検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

水墨・墨彩画花木のお手本帖  下巻   

著者名 山下 秀樹/著
出版者 誠文堂新光社
出版年月 2011.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118780824724.1/ヤ/2書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

山下 秀樹
2011
724.17 724.17
水墨画 花鳥画

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000432391
書誌種別 図書
書名 水墨・墨彩画花木のお手本帖  下巻   
書名ヨミ スイボク ボクサイガ カボク ノ オテホンチョウ 
著者名 山下 秀樹/著
著者名ヨミ ヤマシタ ヒデキ
出版者 誠文堂新光社
出版年月 2011.7
ページ数 171p
大きさ 21cm
分類記号 724.17
分類記号 724.17
ISBN 4-416-31127-1
内容紹介 墨の調合や運筆二法、勾勒法・没骨法などの基本技法をわかりやすく解説。下巻では、八重夾竹桃、ダッチ・アイリス、デンファレ、福寿草などの作例と描法を収録する。切り取って使うお手本と下絵つき。
著者紹介 宮崎県生まれ。手書き友禅絵師を経て、イラストレーターとして出版および広告の分野で活躍。著書に「最新水墨画教室」「水墨・墨彩画ではがき絵を描く」など。
件名 水墨画、花鳥画
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 水墨画を始める前に基本技法(用具・用材
墨の調合と三墨法(調墨)
運筆二法
勾勒法と没骨法
椿の葉の運筆 ほか)
花木を描く・作例と描法 実技編(八重椿
八重夾竹桃
スミレ
ニオイスミレ ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。