検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

占領期雑誌資料大系  文学編5  占領期文学の多面性 

著者名 山本 武利/編者代表
出版者 岩波書店
出版年月 2010.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118391044210.7/セ/51階図書室33B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

山本 武利
2010
210.762 210.762
日本-歴史-昭和時代(1945年以後) 占領政策-日本 雑誌-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000322303
書誌種別 図書
書名 占領期雑誌資料大系  文学編5  占領期文学の多面性 
書名ヨミ センリョウキ ザッシ シリョウ タイケイ 
著者名 山本 武利/編者代表
著者名ヨミ ヤマモト タケトシ
出版者 岩波書店
出版年月 2010.8
ページ数 14,371,8p
大きさ 22cm
分類記号 210.762
分類記号 210.762
ISBN 4-00-028250-5
内容紹介 日本占領期発行の全ての雑誌を網羅するプランゲ文庫から精選した、戦後精神のかたち、日本再生のすがたをたどる資料集。文学編5は、占領期における多様な文学の展開を跡づけ、ジャンル別に作品を掲げて解説を付す。
著者紹介 1940年生まれ。一橋大学大学院社会学研究科博士課程修了。早稲田大学政治経済学術院教授。メディア史。著書に「占領期メディア分析」「ブラック・プロパガンダ」など。
件名 日本-歴史-昭和時代(1945年以後)、占領政策-日本、雑誌-歴史
言語区分 日本語
書評掲載紙 毎日新聞

(他の紹介)内容紹介 プランゲ文庫から精選する検閲の痕跡も生々しい原資料で味わう戦後文学。様々な文学ジャンルという視点から混沌とした占領期の言説が立体的に浮かび上がる。
(他の紹介)目次 第1章 ミステリー
第2章 時代小説
第3章 サイエンス・フィクション
第4章 児童文学・児童文化
第5章 短詩型文学
第6章 翻訳文学の位相
第7章 メディアと検閲
(他の紹介)著者紹介 山本 武利
 1940年生。一橋大学大学院社会学研究科博士課程修了。早稲田大学政治経済学術院教授。メディア史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
十重田 裕一
 1964年生。早稲田大学文学学術院教授。日本近代文学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
宗像 和重
 1953年生。早稲田大学政治経済学術院教授。日本近代文学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
川崎 賢子
 文芸評論家。日本近代文学・文化(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。