検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

REMIX ハイブリッド経済で栄える文化と商業のあり方    

著者名 ローレンス・レッシグ/著   山形 浩生/訳
出版者 翔泳社
出版年月 2010.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118231570021.2/レ/1階図書室31A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ローレンス・レッシグ 山形 浩生
2010
021.2 021.2
著作権 知的財産権 インターネット-法令 情報と社会

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000253879
書誌種別 図書
書名 REMIX ハイブリッド経済で栄える文化と商業のあり方    
書名ヨミ リミックス 
著者名 ローレンス・レッシグ/著
著者名ヨミ ローレンス レッシグ
著者名 山形 浩生/訳
著者名ヨミ ヤマガタ ヒロオ
出版者 翔泳社
出版年月 2010.2
ページ数 12,297,20,5p
大きさ 21cm
分類記号 021.2
分類記号 021.2
ISBN 4-7981-1980-9
内容紹介 ハイブリッド経済が花開く世界に、非効率な規制制度である著作権をいかに適応させればいいのか。ビジネス活動に資するイノベーション面での自由と、非商業的文化活動に資する自由のどちらも許容する知的財産権のあり方を提案。
著者紹介 ハーバード大学法学部教授、エドモン・J・サフラ財団倫理センター所長。クリエイティブコモンズの創始者、フリーソフトウェア財団の理事。著書に「CODE」「コモンズ」ほか。
件名 著作権、知的財産権、インターネット-法令、情報と社会
言語区分 日本語
書評掲載紙 日本経済新聞 朝日新聞

(他の紹介)内容紹介 本書の第一部では、二つの文化―消費されるために作られるリードオンリー文化(R0)と、作り直されるためのリード/ライト文化(RW)―を説明する。第二部では、社会的生産の二つの経済―商業経済と共有経済―が共存できることを示す。
(他の紹介)目次 第1部 文化(過去の文化
未来の文化
ROの拡張
RWの再生
文化の比較)
第2部 経済(二つの経済:商業と共有
ハイブリッド経済
経済から学べること)
第3部 未来を可能にするために(法を変える
われわれを変える)
(他の紹介)著者紹介 レッシグ,ローレンス
 スタンフォード大学ロースクール教授を経て、2009年よりハーバード大学法学教授を務めると同時に、エドモン・J・サフラ財団倫理センター所長を務める。クリエイティブコモンズの創始者でもあり、フリーソフトウェア財団の理事。また、アメリカの著作権延長違憲裁判においては提訴側の弁護人を務め、象牙の塔の学者にとどまらない活発な活動を繰り広げている。2002年には1年ほど東京大学で客員教授として日本にも滞在していた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山形 浩生
 1964年東京生まれ。東京大学都市工学科修士課程およびマサチューセッツ工科大学不動産センター修士課程修了。大手調査会社に勤務のかたわら、小説、経済、ネット文化、コンピュータなど無節操なほどに広範な分野での翻訳および各種の雑文書きに手を染める。フリーソフトの社会経済的な意義に関しても造詣が深い(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。