検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 5 予約数 0

書誌情報

書名

平城京 古代の都市計画と建築  日本人はどのように建造物をつくってきたか  

著者名 宮本 長二郎/著   穂積 和夫/イラストレーション
出版者 草思社
出版年月 2010.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118226406210.3/ミ/1階図書室34B一般図書一般貸出在庫  
2 中央図書館0118227263S210.3/ミ/ヤング26B児童書一般貸出在庫  
3 新琴似2012796831J52/ミ/図書室児童書一般貸出在庫  
4 東札幌4012727246J52/ニ/図書室24児童書一般貸出在庫  
5 澄川6012659279J52/ニ/図書室J3児童書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

宮本 長二郎 穂積 和夫
2010
210.35 210.35
平城京

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000253015
書誌種別 図書
書名 平城京 古代の都市計画と建築  日本人はどのように建造物をつくってきたか  
書名ヨミ ヘイジョウキョウ 
著者名 宮本 長二郎/著
著者名ヨミ ミヤモト ナガジロウ
著者名 穂積 和夫/イラストレーション
著者名ヨミ ホズミ カズオ
出版者 草思社
出版年月 2010.3
ページ数 95p
大きさ 26cm
分類記号 210.35
分類記号 210.35
ISBN 4-7942-1750-9
内容紹介 1959年にはじめられ、画期的な成果をあげて世界の考古学者の注目を集めた平城京の発掘。20年にわたり調査にあたってきた建築史の学者が、地中からの「証言」に耳をかたむけ、平城京の造営の物語を明らかにする。
著者紹介 1939年大阪生まれ。東京国立文化財研究所国際文化財保存修復協力センター長などを経て、東北芸術工科大学教授。工学博士。主に縄文時代から中世にかけての住宅建築を専門とする。
件名 平城京
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 平城遷都1300年記念。みごとな都市計画にもとづいた壮大な「都」の誕生。20年にわたり発掘現場で調査にあたってきた建築史の学者が、地中からの「証言」に耳をかたむけ、状況証拠から事実を読みとって、イラストレーターとともに推理し、まとめた平城京の造営の物語。
(他の紹介)著者紹介 宮本 長二郎
 1939年大阪に生まれる。横浜国立大学工学部建築学科卒業。同大学院修了後、東京大学大学院をへて、1967年奈良国立文化財研究所に入所。1991年より文化庁文化財保護部建造物課主任文化財調査官。94年東京国立文化財研究所に入所、95年より同所国際文化財保存修復協力センター長。99年より2007年まで東北芸術工科大学教授。工学博士。20年にわたって平城京内の寺院や宅地跡、平城京跡の発掘にあたってきた。おもに縄文時代から中世にかけての住宅建築を専門とする数少ない学者である(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
穂積 和夫
 1930年東京に生まれる。東北大学工学部建築学科卒業。長沢節氏に師事して絵を学ぶ。松田平田設計事務所をへてイラストレーターに。アイビーファッションのイラストなど、おもにファッションや自動車などの分野で活躍してきたが、現在では日本の歴史的な建造物や街並み、歴史風俗などを描くことに意欲的に取り組んでいる。昭和女子大学非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。