山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

桶狭間 神軍・信長の戦略と実像    

著者名 江畑 英郷/著
出版者 カナリア書房
出版年月 2009.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118201045210.4/エ/1階図書室33B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
2009
210.47 210.47
織田 信長 桶狭間の戦(1560)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000238839
書誌種別 図書
書名 桶狭間 神軍・信長の戦略と実像    
書名ヨミ オケハザマ 
著者名 江畑 英郷/著
著者名ヨミ エハタ ヒデサト
出版者 カナリア書房
出版年月 2009.12
ページ数 301p
大きさ 19cm
分類記号 210.47
分類記号 210.47
ISBN 4-7782-0124-1
内容紹介 第一級史料といわれる「信長公記」。だが、桶狭間合戦の核心部分には大きな欠落があり、それが今日まで大きな謎を生み出してきた。このテキストを精緻に読み解き、最新の学説から合戦と信長の真実にダイナミックに迫る。
件名 桶狭間の戦(1560)
個人件名 織田 信長
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 第一級史料といわれる『信長公記』。しかし「桶狭間合戦」の核心部分には大きな欠落があり、それが今日まで大きな謎を生み出してきた。本書ではこのテキストを精緻に読み解き、最新学説とあいまって、驚くべき真実を明らかにした!今川軍が絶対有利の兵力を展開しながらも「奇跡の大逆転」が生起した。大兵力に潜む唯一最大の弱点とは何だったのか!?桶狭間合戦は「大うつけ」信長の合戦であった。数々のエピソードから信長の実像を探り、大合戦に勝利し後の飛躍につながる信長の「原点」に熱く肉薄する。
(他の紹介)目次 序章 大うつけと桶狭間合戦の謎―それは奇跡の大逆転であったのか
第1章 かつての定説と今日の定説―「迂回説」と「正面攻撃説」
第2章 迂回の真偽を探る―信長の不可解な行動、その真相
第3章 今川軍敗北の真相―どこを奇襲すれば勝てるのか
第4章 信長の勝算と合戦の起因―戦いを仕掛けたのはどちらだったのか
第5章 信長の必勝プラン―それは偽装・裏切りの合従戦略だった
第6章 桶狭間の勝者、信長の実像―虚にして武、それが信長である
(他の紹介)著者紹介 江畑 英郷
 歴史研究家。本職はシステムエンジニア(東レグループ株式会社シスコ社員)。「水野氏史研究会」委員。「織豊期研究会」会員。千葉県千葉市生まれ。国学院大学哲学科卒。現象学を学ぶ。中世・戦国期におけるその鋭い論考・「談義」は水野氏史研究会サイトにも随時掲載(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。