検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

食べて悪い油食べてもよい油   静山社文庫  

著者名 渡辺 雄二/著
出版者 静山社
出版年月 2009.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 新琴似2012999062498.5/ワ/文庫一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

渡辺 雄二
2009
498.55 498.55
食用油脂 食品

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000225969
書誌種別 図書
書名 食べて悪い油食べてもよい油   静山社文庫  
書名ヨミ タベテ ワルイ アブラ タベテモ ヨイ アブラ 
著者名 渡辺 雄二/著
著者名ヨミ ワタナベ ユウジ
出版者 静山社
出版年月 2009.12
ページ数 256p
大きさ 15cm
分類記号 498.55
分類記号 498.55
ISBN 4-86389-021-3
件名 食用油脂、食品
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 体に有害な油「トランス脂肪酸」と「酸化油」はファストフードや外食の揚げ物、マーガリン、菓子などに幅広く含まれている。本書は日常よく買う食品や食用油など87品を3段階の危険度別にガイド。コレステロールを上げる油と下げる油とは?植物性なら安心か?トクホの油は本当に効果的?トランス脂肪酸はなぜ危険?どの油がおすすめか?―“食べて悪い油”と“よい油”を見きわめて、危ない油から身を守る。
(他の紹介)目次 1 ファースト(ファスト)フード
2 外食チェーン
3 コンビニ・ほか弁
4 インスタント食品
5 菓子・スナック
6 マーガリン・加工食品
7 トクホ・天然油
8 油の基礎の基礎知識
9 用語解説(五十音順)
(他の紹介)著者紹介 渡辺 雄二
 1954年に生まれる。栃木県出身。千葉大学工学部合成化学科卒業。消費生活問題紙の記者をへて、1982年にフリーの科学ジャーナリストとなる。食品・環境・医療・バイオテクノロジーなどの諸問題を提起しつづけ、雑誌や新聞に精力的に執筆。とりわけ食品添加物、合成洗剤、遺伝子組み換え食品などに造詣が深く、全国各地で講演も行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。