検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

廃墟旅     

著者名 中田 薫/構成   中筋 純/撮影
出版者 アスペクト
出版年月 2009.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118120385523.1/ハ/1階図書室48B一般図書一般貸出在庫  
2 西岡5012648878523/ナ/大型本7一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
523.1 523.1
建築-日本 廃墟

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000212970
書誌種別 図書
書名 廃墟旅     
書名ヨミ ハイキョタビ 
著者名 中田 薫/構成
著者名ヨミ ナカタ カオル
著者名 中筋 純/撮影
著者名ヨミ ナカスジ ジュン
出版者 アスペクト
出版年月 2009.11
ページ数 127p
大きさ 19×23cm
分類記号 523.1
分類記号 523.1
ISBN 4-7572-1724-9
内容紹介 日本橋から阪南まで、東海道の廃墟を拾い集めた旅。その期間全9日間、総走行距離のべ2000キロ弱。風情のある旅館廃墟や男性パラダイス廃墟など出会った名物件厳選45件を掲載。想像を絶する廃墟ワールドを紹介する。
著者紹介 1968年新潟県生まれ。ライター、編集家、装丁家、エディトリアルデザイナー。
件名 建築-日本、廃墟
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 日本橋〜大阪間のべ2000kmの廃墟旅。出会った名物件厳選45件をワイドに掲載。廃墟取材のエキスパートが、9日間をかけて1都2府8県を走破。近畿・東海エリア「廃墟ロード・ドキュメント写真集」刊行。
(他の紹介)目次 初日 11月29日日本橋→箱根湯本―日本橋を出発して初日は箱根まで走破
2日目 11月30日箱根湯本→土肥―廃墟の宝庫伊豆半島に釘付けに!
3日目 12月1日土肥→三島―三島市で病院廃墟をじっくり探訪…
4日目 12月2日三島→浜松―御前崎と峰の沢で廃墟世界を満喫
5日目 12月3日浜松→吉良―1日13件の廃墟取材―新記録達成!!
6日目 1月28日名古屋→御嵩―今夜は男2人で無人のラブホテル…
7日目 1月29日御嵩→湯の山―遊園地、鉱山、旅館…充実の旅路に!
8日目 1月30日湯の山→大津―三重、奈良、滋賀、京都間を往復移動
最終日 1月31日大津→阪南―廃墟旅の終着地点は阪南の和風旅館
(他の紹介)著者紹介 中田 薫
 1968年、新潟県生まれ。東京造形大学デザイン科を卒業後、広告会社勤務を経て出版界で活動を開始。ライター、編集家、装丁家、エディトリアルデザイナーとして出版界のあらゆるジャンルで執筆、編集デザイン活動を展開している。横浜市在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
中筋 純
 1966年、和歌山県生まれ。東京外国語大学中国語学科卒業。独学で写真技術を習得し、出版社で編集者として勤務したのち独立。渋谷系ストリートファッション誌を始めアパレル広告、CDジャケット撮影、映画スチール撮影など様々なジャンルで活動中。東京都在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。