検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

図解はじめよう!小さな居酒屋   DO BOOKS  

著者名 高木 雅致/著
出版者 同文舘出版
出版年月 2009.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117988105673.9/タ/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
2009
673.98 673.98
酒場

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000145457
書誌種別 図書
書名 図解はじめよう!小さな居酒屋   DO BOOKS  
書名ヨミ ズカイ ハジメヨウ チイサナ イザカヤ 
著者名 高木 雅致/著
著者名ヨミ タカギ マサカズ
版表示 新版
出版者 同文舘出版
出版年月 2009.3
ページ数 229p
大きさ 21cm
分類記号 673.98
分類記号 673.98
ISBN 4-495-56072-0
内容紹介 素人による小さな居酒屋の開店、居酒屋への業態変更など、「飲食店の総居酒屋化」が時流となっている。小さな居酒屋で、大きく儲けるための“繁盛のコツ”をわかりやすく解説する。事例や内容を変更した新版。
著者紹介 骨太経営グループ(株)タカギフードコンサルティング代表取締役、経営コンサルタント。著書に「飲食店店長!繁盛はあなたが決め手です」「「大」に勝つ!小さな飲食店10の繁盛法則」など。
件名 酒場
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 ここ数年、素人による小さな居酒屋の開店、居酒屋への業態変更など、飲食店の“総居酒屋化”ともいうべき時流に突入している。居酒屋ならお客が増える、収益が高まるという時代が来ているのだ。不景気だからこそ、“繁盛のコツ”をしっかりつかんだ店に、お客様が集まる。また、よい店には、よりいっそうお客様が集まり、さらに繁盛していくことになる。本書では、この“繁盛のコツ”を身につけるための100のルールをわかりやすく解説していく。
(他の紹介)目次 1章 いま、居酒屋がおもしろい!
2章 小さな店には独立オーナーの夢がある
3章 立地について徹底的に考えよう
4章 どんな商品をどうやって売るか
5章 小さくてもキラリと光る店づくり
6章 お客さまの心をつかんで離さないもてなしの工夫
7章 売れて儲かるメニューブックを作れ!
8章 必ず成功するための販売促進策あれこれ
9章 苦手などと言っていられない計数管理のツボ
10章 開業時の混乱を乗り切り繁盛店への軌道に乗せる
(他の紹介)著者紹介 高木 雅致
 骨太経営グループ(株)タカギフードコンサルティング代表取締役、経営コンサルタント。大学卒業後、大手飲食企業に入社。1983年船井総合研究所に入社。21年間の飲食業繁盛店づくりのための経営コンサルティングに携り、2005年より飲食業の繁盛ノウハウに特化したコンサルティング活動を実践するため、(株)タカギフードコンサルティングを設立。新しい視点からの繁盛店化マーケティングを構築。その手法を応用し、繁盛店づくりに数多くの成功事例を持つ。現在、飲食業繁盛店研究会(経営者の繁盛店づくりの勉強会)、タカギレストランネットワーク(月1回の情報レポート:現在約200社)、アメリカレストラン一番化視察セミナー(毎年6月・11月)、飲食業繁盛店セミナー(年2回、毎年4月、10月開催)などを主宰し、具体的成功事例を発表している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。