検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報

書名

高校で教わりたかった物理   大人のための科学  

著者名 田口 善弘/著
出版者 日本評論社
出版年月 2009.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 清田5513059179420/タ/書庫一般図書一般貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
420 420
物理学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000123727
書誌種別 図書
書名 高校で教わりたかった物理   大人のための科学  
書名ヨミ コウコウ デ オソワリタカッタ ブツリ 
著者名 田口 善弘/著
著者名ヨミ タグチ ヨシヒロ
出版者 日本評論社
出版年月 2009.2
ページ数 5,159p
大きさ 21cm
分類記号 420
分類記号 420
ISBN 4-535-60032-4
内容紹介 科学者はどうして幽霊の存在を否定できるのか? その疑問を出発点に、「科学者のものの考え方」を紹介。身の回りを「物理っぽく」とらえ、「ありえないことをありえない」と認識する科学リテラシーについてやさしく解説する。
件名 物理学
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 あなたは、「幽霊なんかいない!」と断言できますか?科学者は即座に断言します。どうしてでしょう?身の回りを「物理っぽく」とらえると、その答えがあります。「物理なんか大嫌い!」な人におすすめの本。
(他の紹介)目次 第1章 科学者はなぜ断言するのか?
第2章 「無料の昼飯なし」―エネルギー保存則
第3章 「覆水盆に還らず」―熱力学の第二法則
第4章 「立て板に水」―なぜ、水は「流れる」のか
第5章 「光あれ」―白装束では電磁波を遮れない理由
第6章 「あなたは月に住んでいる」―量子力学の不思議
番外篇 100年前にGPSがなかった理由
(他の紹介)著者紹介 田口 善弘
 1961年、東京生まれ。中央大学理工学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。