検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

日米同盟の静かなる危機     

著者名 ケント・E.カルダー/著   渡辺 将人/訳
出版者 ウェッジ
出版年月 2008.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0181186792319.1/カ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
319.1053 319.1053
日本-対外関係-アメリカ合衆国

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000098203
書誌種別 図書
書名 日米同盟の静かなる危機     
書名ヨミ ニチベイ ドウメイ ノ シズカナル キキ 
著者名 ケント・E.カルダー/著
著者名ヨミ ケント E カルダー
著者名 渡辺 将人/訳
著者名ヨミ ワタナベ マサヒト
出版者 ウェッジ
出版年月 2008.11
ページ数 479p
大きさ 20cm
分類記号 319.1053
分類記号 319.1053
ISBN 4-86310-035-0
内容紹介 日米関係は近年目に見えない形で、徐々に深刻に弱体化しつつある。かつて駐日アメリカ大使の特別補佐官を務め、随一の日本通の学者として知られる著者が、日米同盟を再構築する処方箋を示す。
著者紹介 1948年米国ユタ州生まれ。ハーバード大学政治学部で博士号取得。ジョンズ・ホプキンス大学高等国際問題研究大学院(SAIS)エドウィン・O・ライシャワー東アジア研究センター所長。
件名 日本-対外関係-アメリカ合衆国
言語区分 日本語
書評掲載紙 日本経済新聞 産経新聞 毎日新聞 読売新聞 朝日新聞

(他の紹介)内容紹介 日米関係は近年目に見えない形で、徐々に深刻に弱体化しつつある。日米同盟にしのびよる危機は、軍事、政治の両面で深まる一方だ。かつて駐日アメリカ大使の特別補佐官を務め、随一の日本通の学者として知られる著者が、日米同盟を再構築する処方箋を示す。
(他の紹介)目次 第1章 日米同盟の静かなる危機
第2章 ダレスが作った世界
第3章 同盟の概念
第4章 国家安全保障の経済基盤
第5章 ネットワーク―将来の力の源
第6章 変容した同盟―二〇〇一年以降の日米関係から
第7章 グローバルな課題
第8章 他国事例
第9章 将来への処方箋


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。