検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

がんで男は女の2倍死ぬ 性差医学への招待  朝日新書  

著者名 田中‐貴邑 冨久子/著
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2008.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117948422491.3/タ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
491.35 491.35

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000088632
書誌種別 図書
書名 がんで男は女の2倍死ぬ 性差医学への招待  朝日新書  
書名ヨミ ガン デ オトコ ワ オンナ ノ ニバイ シヌ 
著者名 田中‐貴邑 冨久子/著
著者名ヨミ タナカ キムラ フクコ
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2008.10
ページ数 262p
大きさ 18cm
分類記号 491.35
分類記号 491.35
ISBN 4-02-273241-5
内容紹介 3大死因のがん、脳卒中、心臓病で日本男性が死ぬ確率は女性の2倍。なぜこんなにも差がついたのか? 長時間労働やストレスによる身体への悪影響を科学的に解明し、長生きするための秘訣をアドバイスする。
著者紹介 横浜市立大学大学院医学研究科修了。同大学名誉教授。国際医療福祉大学大学院教授。専門は生殖生理学、神経内分泌学、脳科学。特に脳の性差については第一人者。著書に「女の脳・男の脳」など。
件名
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 日本人の三大死因、がん、心臓病、脳卒中。これらの病気の死亡率はいずれも、男性が女性の2倍だと知っていますか?「男らしい」生活習慣が男の寿命を縮めています。女の健康は、閉経までは女性ホルモンが守ってくれます。なぜ日本の男女の寿命はこんなにも差がついたのか?男女そろって健康で長生きするにはどうすればいいか?答えは、本書の中に。あなたを性差医学の世界にご案内します。
(他の紹介)目次 第1章 がん、心臓病、脳卒中―男性のほうがかかりやすく、死亡率も高い
第2章 性差医学・性差医療とはなにか
第3章 生物学的性=セックスとは何か
第4章 現代人はどのようにして社会的・文化的性=ジェンダーをもつようになったか
第5章 現代人はどのように社会的・文化的性を維持してきたのか
第6章 「男らしさ」は短命のもと?
第7章 長生きした女性を待ち受けるもの
第8章 日本人の寿命の性差は先進国のなかで最大
(他の紹介)著者紹介 田中‐貴邑 冨久子
 医学博士、横浜市立大学名誉教授、国際医療福祉大学大学院教授。1964年、横浜市立大医学部卒業、69年、同大大学院医学研究科修了、85年、同教授。その後、同医学部長。日本生理学会、日本内分泌学会、日本神経科学学会、日本神経内分泌学会、日本生殖内分泌学会などで理事・幹事・会長を務める。日本性差医学・医療学会会員。専門は生殖生理学、神経内分泌学、脳科学。特に「脳の性差」については第一人者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。