検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

生殖の哲学   シリーズ・道徳の系譜  

著者名 小泉 義之/[著]
出版者 河出書房新社
出版年月 2003.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116374380491.3/コ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
491.35 491.35
生殖 生命倫理

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006300037316
書誌種別 図書
書名 生殖の哲学   シリーズ・道徳の系譜  
書名ヨミ セイショク ノ テツガク 
著者名 小泉 義之/[著]
著者名ヨミ コイズミ ヨシユキ
出版者 河出書房新社
出版年月 2003.5
ページ数 126p
大きさ 19cm
分類記号 491.35
分類記号 491.35
ISBN 4-309-24285-5
内容紹介 クローン万歳! バイオテクノロジーはすばらしい。なぜならそれが怪物たちを生み出すから…。全く新しい視点からバイオを論じ、哲学のテーマとしての生殖を取り上げる、ポレミカルな思想への招待。未来はこの一冊から始まる。
著者紹介 1954年北海道生まれ。東京大学大学院人文科学研究科博士課程哲学専攻退学。現在、立命館大学大学院先端総合学術研究科教授。著書に「弔いの哲学」「ドゥルーズの哲学」「レヴィナス」ほか。
件名 生殖、生命倫理
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 これまでの生命=生殖論を覆し、生と死を根底から見直すための未来の哲学。
(他の紹介)目次 第1章 未来からの視線―生命・自然(死と死者にとらわれた時代
未来の予測―地球温暖化・環境化学物質・移入種・バタフライ効果
未来の兆候―ターミネーター・エイリアン
性と死―生ける屍
生殖の未来―フランケンシュタイン博士・モロー博士・ダナ・ハラウェイ
有望な怪物―優生思想批判)
第2章 生殖技術を万人のものに―「交雑個体」を歓待する(論外なこと
生殖補助技術
クローン技術
新胚作出技術)
第3章 未来と生殖をめぐって
(他の紹介)著者紹介 小泉 義之
 1954年札幌生まれ。1988年東京大学大学院人文科学研究科博士課程哲学専攻退学。1990年より、宇都宮大学教育学部講師。2002年より、立命館大学文学部教授。2003年より、立命館大学大学院先端総合学術研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。