蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
| 1 |
東札幌 | 4012631190 | 420/ハ/ | ヤング | 18-21 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1008000051452 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
仮想インタビュー物質が語る自画像 クォークからブラックホールまで ブルーバックス |
| 書名ヨミ |
カソウ インタビュー ブッシツ ガ カタル ジガゾウ |
| 著者名 |
リチャード・ハモンド/著
|
| 著者名ヨミ |
リチャード ハモンド |
| 著者名 |
岡田 好惠/訳 |
| 著者名ヨミ |
オカダ ヨシエ |
| 出版者 |
講談社
|
| 出版年月 |
2008.6 |
| ページ数 |
353p |
| 大きさ |
18cm |
| 分類記号 |
420.4
|
| 分類記号 |
420.4
|
| ISBN |
4-06-257602-4 |
| 内容紹介 |
炭素、電子、木星、ブラックホール、ウラン、反物質、ミューオン、ひも、真空…。自然界に存在する(存在すると予想される)22の物質に仮想インタビュー。物質の性質から宇宙の構造までを包み隠さず語り明かす。 |
| 著者紹介 |
理論物理学者。重力に関する新理論の提唱者。ノースカロライナ大学の非常勤教授と米陸軍研究所研究員を兼務。 |
| 件名 |
物理学、宇宙、物質 |
| 言語区分 |
日本語 |
| (他の紹介)内容紹介 |
炭素、電子、木星、ブラックホール、ウラン、フェルミオンとボソン、恒星、Wimp、中性子、クォーク、反物質、ミューオン、ひも、真空など自然界に存在する(存在すると予想される)総勢22の物質たちに仮想インタビューしながら、物質の性質から宇宙の構造などを包み隠さず語り明かしてもらいます。 |
| (他の紹介)目次 |
炭素―波乱万丈の生涯 電子―異なる原子の間を転々と 木星―できそこないの恒星!? ブラックホール―包み隠さずお話しするわ ウラン―破壊癖をもった元素 フェルミオンとボソン―レンガと漆喰の間柄 恒星―質量を失い続ける星・太陽 Wimp―弱虫と呼ぶのはやめて ヘール・ボップ彗星―汚い雪の球!? 渦巻き銀河―宇宙誕生の謎に迫る ニュートリノ―宇宙の隠れた存在だった!? 水素―量子力学をひもといていく 中性子―原子核をのっとる野望を抱く クォーク―平等主義が理想 タキオン―光速を超える!? クェーサー―速くて遠い星 反物質―実在するしかないのか? 鉄―楽しい旅人 ミューオン―太りすぎの電子!? 中性子星―稠密な活動家 ひも―つまはじきの理想家 真空―粒子を創造し抹消する |
| (他の紹介)著者紹介 |
ハモンド,リチャード 理論物理学者。重力に関する新理論の提唱者として、国際的な評価を得ている。一般相対性理論や量子力学を中心に、物理学の世界を一般に分かりやすく紹介することにも力を注ぐ。NASAの研究員・教授、カリフォルニア工科大学の教授を歴任。現在はノースカロライナ大学(米)の非常勤教授と米陸軍研究所研究員を兼務(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 岡田 好惠 熱海市生まれ。青山学院大学仏文科卒(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ