検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

江戸の武家名鑑 武鑑と出版競争  歴史文化ライブラリー  

著者名 藤實 久美子/著
出版者 吉川弘文館
出版年月 2008.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117610360281/フ/1階図書室36B一般図書一般貸出在庫  
2 西岡5012622170281/フ/図書室3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
281.035 281.035
武鑑 出版-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000039950
書誌種別 図書
書名 江戸の武家名鑑 武鑑と出版競争  歴史文化ライブラリー  
書名ヨミ エド ノ ブケ メイカン 
著者名 藤實 久美子/著
著者名ヨミ フジザネ クミコ
出版者 吉川弘文館
出版年月 2008.6
ページ数 6,232p
大きさ 19cm
分類記号 281.035
分類記号 281.035
ISBN 4-642-05657-1
内容紹介 江戸時代に出版された大名家と幕府役人が一覧できる「武鑑」。その製作の場に視点を据えて、200年のロングセラーとなった魅力に迫る。また、出版をめぐる須原屋と出雲寺の100年にわたる攻防を追う。
著者紹介 1964年東京都生まれ。学習院大学大学院人文科学研究科史学専攻博士後期課程単位取得退学。ノートルダム清心女子大学准教授。著書に「武鑑出版と近世社会」「近世書籍文化論」など。
件名 武鑑、出版-日本
言語区分 日本語
書評掲載紙 読売新聞 朝日新聞 産経新聞 毎日新聞

(他の紹介)内容紹介 江戸時代の大名・旗本や幕府の役人が一覧できる名鑑=武鑑。紋所や大名行列の道具が絵入りで描かれ、二百年以上もの間、ロングセラーとなったその魅力に迫り、出版をめぐる須原屋と出雲寺の百年にわたる攻防を追う。
(他の紹介)目次 はじまりはあの夏の日―プロローグ
武鑑の魅力
板元たちの自由な発想
武鑑の板元と享保取締令
須原屋と出雲寺の争い
書物師出雲寺の戦略
板元たちにとっての明治―エピローグ
(他の紹介)著者紹介 藤實 久美子
 1964年、東京都に生まれる。1994年、学習院大学大学院人文科学研究科史学専攻博士後期課程単位取得退学、日本学術振興会特別研究員・国文学研究資料館COE非常勤研究員(講師)・学習院大学史料館助手等を経て、ノートルダム清心女子大学准教授、博士(史学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。