検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

持続可能な教育と文化 深化する環太平洋のESD  ホリスティック教育ライブラリー  

著者名 日本ホリスティック教育協会/編
出版者 せせらぎ出版
出版年月 2008.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117590315371.5/ジ/1階図書室46B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
371.5 371.5

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000027068
書誌種別 図書
書名 持続可能な教育と文化 深化する環太平洋のESD  ホリスティック教育ライブラリー  
書名ヨミ ジゾク カノウ ナ キョウイク ト ブンカ 
著者名 日本ホリスティック教育協会/編
著者名ヨミ ニホン ホリスティック キョウイク キョウカイ
出版者 せせらぎ出版
出版年月 2008.3
ページ数 229p
大きさ 21cm
分類記号 371.5
分類記号 371.5
ISBN 4-88416-172-9
内容紹介 「共生」に向けた教育界の試みとその可能性を伝える貴重な国際会議の報告。「ESD(国連持続可能な開発のための教育)」の3本柱「社会」「環境」「経済」と、それを支え深める「文化」に迫る。
件名 持続可能な開発のための教育
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 ESDの3本柱「社会」「環境」「経済」、それを支え深める「文化」に迫る。「ホリスティックESD宣言」完全収録。
(他の紹介)目次 1 環太平洋国際会議からのメッセージ(深まりのプロセス―ある国際会議の軌跡
ESDへのホリスティック・アプローチ―文化に根ざした未来への回帰
存在を深める学び―オセアニアから見たESDへの視点
四つの知のバランス―ナバホのホリスティックな世界観 ほか)
2 ESDへのホリスティック・アプローチ(環境教育の現状―理論と実践をつなぐ
ESDにとっての文化と地域―開発教育の視点から
環境倫理におけるホリスティックな視点とESD
ESDの共通基礎―「参加型」で行こう! ほか)
ESDへの「子ども」と「文化」の視点―「ホリスティックESD宣言」解読
巻末資料
(他の紹介)著者紹介 永田 佳之
 聖心女子大学文学部教育学科教員。日本ホリスティック教育協会運営委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
吉田 敦彦
 日本ホリスティック教育協会代表。大阪府立大学人間社会学部教員。NPO法人京田辺シュタイナー学校理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。