検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 4 予約数 0

書誌情報

書名

正義の正体     

著者名 田中 森一/著   佐藤 優/著
出版者 集英社インターナショナル
出版年月 2008.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 東札幌4012900223304/タ/図書室5一般図書一般貸出在庫  
2 澄川6012579667304/タ/図書室9一般図書一般貸出在庫  
3 9013073730304/タ/図書室3A一般図書一般貸出在庫  
4 北白石4413008824304/タ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

田中 森一 佐藤 優
2008
304 304

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000022171
書誌種別 図書
書名 正義の正体     
書名ヨミ セイギ ノ ショウタイ 
著者名 田中 森一/著
著者名ヨミ タナカ モリカズ
著者名 佐藤 優/著
著者名ヨミ サトウ マサル
出版者 集英社インターナショナル
出版年月 2008.3
ページ数 255p
大きさ 20cm
分類記号 304
分類記号 304
ISBN 4-7976-7174-2
内容紹介 闇社会の守護神と外務省のラスプーチン。ともに「国策捜査」の生贄になった男2人が徹底討論。誰も語らなかった「権力の内幕」を赤裸々に、熱く語り合う。
著者紹介 1943年長崎県生まれ。東京地検特捜部検事等を経て、弁護士に転身。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 過去も現在も未来も、正義はこうして作られる。国策捜査、組織、獄中生活、裏社会…、国家を根底から揺るがす19時間の全対話。
(他の紹介)目次 序章 『反転』が暴露した「正義の正体」
第1章 国策捜査はこうして作られる
第2章 検察庁と外務省―その実態とは
第3章 拘置所暮らしが教えてくれたこと
第4章 検事の情報術、外交官の情報術
第5章 裏社会を語る―カネと暴力
第6章 わが体験的勉強法を明かす
終章 対談を終えて
緊急対談 上告棄却決定―田中森一氏に訊く
(他の紹介)著者紹介 田中 森一
 1943年、長崎県生まれ。岡山大学法文学部在学中に司法試験に合格。71年、検事任官。大阪地検などを経て東京地検特捜部で撚糸工連汚職、平和相互銀行不正融資事件、三菱重工CB事件などを担当。87年、弁護士に転身。2000年、石橋産業事件をめぐる詐欺容疑で東京地検に逮捕、起訴される。2008年2月12日付で、最高裁は上告を棄却、懲役3年の実刑判決が確定した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
佐藤 優
 1960年、東京都生まれ。同志社大学神学部卒業。同大学院神学研究科修了。85年、外務省に入省。在英国日本国大使館、在露日本国大使館勤務の後、95年より外務本省国際情報局分析第一課に勤務。2002年、背任と偽計業務妨害の容疑で逮捕され、現在上告中。現在は起訴休職外務事務官・作家として活躍中。05年、『国家の罠』が第59回毎日出版文化賞特別賞を受賞。06年、『自壊する帝国』が第5回新潮ドキュメント賞、第38回大宅壮一ノンフィクション賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。