検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

たのしみを解剖する アミューズメントの基礎理論    

著者名 村上 和夫/編著   長田 佳久/編著   河東田 博/編著
出版者 現代書館
出版年月 2008.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117680900141.6/ム/書庫2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
141.6 141.6
快・不快 娯楽

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000000994
書誌種別 図書
書名 たのしみを解剖する アミューズメントの基礎理論    
書名ヨミ タノシミ オ カイボウ スル 
著者名 村上 和夫/編著
著者名ヨミ ムラカミ カズオ
著者名 長田 佳久/編著
著者名ヨミ オサダ ヨシヒサ
著者名 河東田 博/編著
著者名ヨミ カトウダ ヒロシ
出版者 現代書館
出版年月 2008.2
ページ数 293p
大きさ 21cm
分類記号 141.6
分類記号 141.6
ISBN 4-7684-3473-4
内容紹介 人はなぜ、どんな時に「たのしい」と感じるのか。心理学・コミュニティ福祉学・観光学の研究方法から、新しいアミューズメントの創造に向けて総合的に考える。
著者紹介 立教大学大学院観光学研究科教授。RARCセンター長、RARC観光プロジェクト代表者。
件名 快・不快、娯楽
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 生活を楽しむ新しい価値の創造。人はなぜ、どんな時に“たのしい”と感じるのか。心理学・コミュニティ福祉学・観光学の研究方法から新しいアミューズメントの創造に向けて総合的に考える。
(他の紹介)目次 アミューズメント研究を考える
第1部 たのしみの認識を通して考えるアミューズメント―心理プロジェクト(心理学のアミューズメントとは何か?
外界の「うごき」にみるアミューズメント―表現と認識
意識としての「注意」と事象の変化―世界をとらえる仕組み
身体と感覚の不思議―他者と同期する行為と身体の錯覚
動物のアミューズメント行動を考える
身体から見たアミューズメント)
第2部 人と人との出会いを通して考えるアミューズメント―福祉プロジェクト(福祉の領域でアミューズメントをどう捉えようとしたか
フィジカルアクティビティとアミューズメント
大学は「アミューズメント」を提供する場となりうるか―「人の輪づくり」を通しての試み
ディズアビリティとアミューズメント
多様な活動を支える基盤づくり
「アミューズメント文化的生活の質」を高めていくために―まとめに代えて)
第3部 旅・ホスピタリティを通して考えるアミューズメント―観光プロジェクト(観光学における「アミューズメント」の概念
観光イメージの消費
観光地における愉しさの創造
ちまた話と娯楽施設
雑誌にみる愉しみとしての海外旅行
観光アミューズメントのアーカイブ
観光アミューズメント研究の方向)
“楽しい”を支える多様性―アミューズメントを論じることの現代的意味
(他の紹介)著者紹介 村上 和夫
 立教大学大学院観光学研究科教授、RARCセンター長、RARC観光プロジェクト代表者。専門は観光学。主な研究テーマは、農山村における「観光」全般と旅行から帰った人が話す「みやげ話」の物語論的分析(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
長田 佳久
 立教大学大学院現代心理学研究科教授、RARC心理プロジェクト代表者。専門は実験心理学。主な研究テーマは、ヒトを含む霊長類の比較認知心理学の実験的研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
河東田 博
 立教大学大学院コミュニティ福祉学研究科教授、RARC福祉プロジェクト代表者。専門は社会福祉学。主な研究テーマは、ノーマライゼーション理念の追究と脱施設化、生活の質、権利擁護、自己決定支援などに関する研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。