検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

仏教新世紀 鎌倉の祖師たち  中公クラシックス・コメンタリィ  

著者名 塚本 善隆/[著]   石田 瑞麿/[著]   玉城 康四郎/[著]   紀野 一義/[著]
出版者 中央公論新社
出版年月 2008.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117682245182.1/ツ/書庫2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

塚本 善隆 石田 瑞麿 玉城 康四郎 紀野 一義
2008
182.1 182.1
仏教-日本 僧侶 日本-歴史-鎌倉時代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000000380
書誌種別 図書
書名 仏教新世紀 鎌倉の祖師たち  中公クラシックス・コメンタリィ  
書名ヨミ ブッキョウ シンセイキ 
著者名 塚本 善隆/[著]
著者名ヨミ ツカモト ゼンリュウ
著者名 石田 瑞麿/[著]
著者名ヨミ イシダ ミズマロ
著者名 玉城 康四郎/[著]
著者名ヨミ タマキ コウシロウ
出版者 中央公論新社
出版年月 2008.2
ページ数 455p
大きさ 18cm
分類記号 182.1
分類記号 182.1
ISBN 4-12-003911-9
内容紹介 比叡山の籠山修道をふりきって下山した、念仏聖・法然、愚禿・親鸞、只管打坐・道元、戦闘者・日蓮。中世の精神世界に一大画期をもたらした実践的な思想家たち、精神革命者たちの、巨大な影響力の行方を追う。
著者紹介 1898〜1980年。愛知県生まれ。京都大学教授、京都国立博物館館長等を歴任。著書に「塚本善隆著作集」等。
件名 仏教-日本、僧侶、日本-歴史-鎌倉時代
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 念仏聖・法然、愚禿・親鸞、只管打坐・道元、戦闘者・日蓮。彼らは中世の精神世界に一大画期をもたらした実践的な思想家たち。その巨大な影響力の行方は。
(他の紹介)目次 鎌倉新仏教の創始者とその批判者―法然と明恵
真実の信心―親鸞
道元思想の展望
海の思想家―日蓮
(他の紹介)著者紹介 塚本 善隆
 1898(明治31)年、愛知県生まれ。京都帝国大学印度哲学・東洋史選科修了。仏教史専攻。京都大学教授を経て京都国立博物館館長、華頂短期大学学長などを歴任。1980(昭和55)年逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
石田 瑞麿
 1917(大正6)年、北海道生まれ。東京帝国大学文学部印度哲学梵文学科卒業。仏教思想史専攻。東京大学講師を経て東海大学教授。1999(平成11)年逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
玉城 康四郎
 1915(大正4)年、熊本県生まれ。東京帝国大学文学部印度哲学梵文学科、大学院修了。仏教思想史専攻。東京大学教授。1999年逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
紀野 一義
 1922(大正11)年、山口県生まれ。学徒出陣による応召をはさみ東京帝国大学文学部印度哲学科卒業。真如会主幹(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。