検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

仕事と日本人   ちくま新書  

著者名 武田 晴人/著
出版者 筑摩書房
出版年月 2008.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 厚別8013241982366/タ/図書室5一般図書一般貸出在庫  
2 清田5513593680366/タ/新書20一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

武田 晴人
2008
366.021 366.021
労働-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006800480739
書誌種別 図書
書名 仕事と日本人   ちくま新書  
書名ヨミ シゴト ト ニホンジン 
著者名 武田 晴人/著
著者名ヨミ タケダ ハルヒト
出版者 筑摩書房
出版年月 2008.1
ページ数 299p
大きさ 18cm
分類記号 366.021
分類記号 366.021
ISBN 4-480-06406-6
内容紹介 現代の労働のなんと窮屈なことか…。「会社」の誕生によって大きく変わった仕事の姿。江戸時代から現代までの仕事のあり方をたどり、近代的な労働観を超える道を探る。
著者紹介 1949年生まれ。東京大学大学院経済学研究科博士課程単位取得。同大学院経済学研究科教授。経済学博士。専攻は日本経済史。著書に「日本産銅業史」「日本人の経済観念」など。
件名 労働-歴史
言語区分 日本語
書評掲載紙 読売新聞 朝日新聞 産経新聞

(他の紹介)内容紹介 資本主義であれ社会主義であれ、近代以降のあらゆる国家は「労働」を賛美してきた。しかし、こうした仕事観が常識となったのは、それほど昔のことではない。私たちの御先祖様は、金回りがよくなると、仕事を勝手に休んでいた。彼らは「労働の主人」たりえたのだ。それに比べて、現代の労働のなんと窮屈なことか。仕事の姿は、「会社」の誕生によって大きく変わったのである―。江戸時代から現代までの仕事のあり方をたどり、近代的な労働観を超える道を探る「仕事」の日本史200年。
(他の紹介)目次 第1章 豊かな国の今、問われる選択
第2章 「労働」という言葉
第3章 「仕事」の世界、「はたらき」の世界
第4章 「労働」観念の成立
第5章 時間の規律
第6章 残業の意味
第7章 賃金と仕事の評価
第8章 近代的な労働観の超克
(他の紹介)著者紹介 武田 晴人
 1949年生まれ。経済学博士。専攻は日本経済史。東京大学大学院経済学研究科博士課程単位取得。現在、同大学院経済学研究科教授。近世から現代までの経済現象をさまざまな視角から研究している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。