検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

モサド前長官の証言「暗闇に身をおいて」 中東現代史を変えた驚愕のインテリジェンス戦争    

著者名 エフライム・ハレヴィ/著   河野 純治/訳
出版者 光文社
出版年月 2007.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117538751391.6/ハ/1階図書室47B一般図書一般貸出在庫  
2 元町3012508457391/ハ/図書室4A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

エフライム・ハレヴィ 河野 純治
2007
391.6 391.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006700469863
書誌種別 図書
書名 モサド前長官の証言「暗闇に身をおいて」 中東現代史を変えた驚愕のインテリジェンス戦争    
書名ヨミ モサド ゼンチョウカン ノ ショウゲン クラヤミ ニ ミ オ オイテ 
著者名 エフライム・ハレヴィ/著
著者名ヨミ エフライム ハレヴィ
著者名 河野 純治/訳
著者名ヨミ コウノ ジュンジ
出版者 光文社
出版年月 2007.11
ページ数 453p
大きさ 20cm
分類記号 391.6
分類記号 391.6
ISBN 4-334-96200-5
内容紹介 イスラエルの諜報機関モサドを率い、激動する中東の現代史を書き換えたハレヴィ前長官が明かす外交、諜報の舞台裏。恩師である著者にインテリジェンスの基本哲学を叩き込まれた佐藤優による解説つき。
著者紹介 1934年イギリス生まれ。エルサレムのヘブライ大学で法学修士号を取得。61年モサド入局。以後28年半勤務し、長官を務めた。ヘブライ大学戦略政策研究センター所長。
件名 モサド
言語区分 日本語
書評掲載紙 日本経済新聞 毎日新聞

(他の紹介)目次 闇の外へ
イラン・イラク戦争の終結
戦争への秒読み
湾岸戦争の足跡、その光と影
中東紛争に対する国際的関心
プロフェッショナル・レベル―平和維持の第三の要素
イスラエル・ヨルダン和平条約
和平条約締結までの三か月
さまざまな指導者と国の思い出
時代の変化と優先事項の変化
メシャル事件
新長官の最優先事項
傲慢、尊大、自身過剰
新時代の到来―国家間の仲介役としての諜報員
情報の政治的操作
シャロンの功績
責任を負うことと責めを負うこと
現在の新たな視点
外交―可能なことを実行する技術 諜報―不可能事を達成する技能


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。