検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報

書名

気持ちよくわかる数列 数学を正しい道筋で考え-応用の効く柔軟な理解力を養う    

著者名 朝香 豊/著
出版者 ベレ出版
出版年月 2007.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 新琴似2012647265413/ア/図書室一般図書一般貸出在庫  
2 元町3012498717413/ア/図書室4B一般図書一般貸出在庫  
3 9012862976413/ア/図書室6A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006700468331
書誌種別 図書
書名 気持ちよくわかる数列 数学を正しい道筋で考え-応用の効く柔軟な理解力を養う    
書名ヨミ キモチ ヨク ワカル スウレツ 
著者名 朝香 豊/著
著者名ヨミ アサカ ユタカ
出版者 ベレ出版
出版年月 2007.11
ページ数 183p
大きさ 21cm
分類記号 413.2
分類記号 413.2
ISBN 4-86064-171-9
内容紹介 こづかい帳など実生活にみられる身近な話題を中心に、数列をイチから学びなおす。数のならびを読み解き、現実社会で数学を応用する基礎力が身につく一冊。
著者紹介 1964年生まれ。愛知県出身。早稲田大学法学部卒業。予備校講師を経て、学習塾「大学受験IRL」を創設。著書に「経済のことがよくわかる事典」がある。
件名 数列
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 0 数列を学ぶ前に
1 等差数列
2 等比数列
3 Σ記号
4 階差数列
5 部分分数分解の利用
6 漸化式の基本
7 an+1=pan+q型の漸化式
8 数学的帰納法
9 二項定理
10 広がる数列の世界
(他の紹介)著者紹介 朝香 豊
 1964年(昭和39年)1月19日生まれ。愛知県出身。私立東海中学、東海高校を経て、早稲田大学法学部卒業。予備校講師を経て、千葉県柏市に学習塾「大学受験IRL」を創設(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。