山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

LEONの秘密と舞台裏 カリスマ編集長が明かす「成功する雑誌の作り方」    

著者名 岸田 一郎/著
出版者 ソフトバンクパブリッシング
出版年月 2005.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116877580051.6/キ/書庫2一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
2005
498.583 498.583
ジュース 健康法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006500256160
書誌種別 図書
書名 LEONの秘密と舞台裏 カリスマ編集長が明かす「成功する雑誌の作り方」    
書名ヨミ レオン ノ ヒミツ ト ブタイウラ 
著者名 岸田 一郎/著
著者名ヨミ キシダ イチロウ
出版者 ソフトバンクパブリッシング
出版年月 2005.9
ページ数 212p
大きさ 19cm
分類記号 051.6
分類記号 051.6
ISBN 4-7973-3202-6
内容紹介 出版不況の最中、不毛といわれたメンズ誌業界に彗星の如く現れ、圧倒的なパワーで1人勝ちを続ける雑誌『LEON』。創刊編集長が語りつくす、「成功する雑誌」「成功するビジネス」の方法論。
著者紹介 1951年大阪市生まれ。日本大学卒業。世界文化社で『Begin』等を創刊後、主婦と生活社に移籍。『LEON』、『NIKITA』の編集長を務めるかたわら、講演会なども行なう。
件名 LEON
言語区分 日本語
書評掲載紙 朝日新聞 朝日新聞

(他の紹介)内容紹介 アカデミック・ライティングの基礎から英文ブラッシュアップのポイントまで解説。論文に必須・頻出のパターン30表現と関連ボキャブラリー650語句を収録。
(他の紹介)目次 第1部 英語論文の必須事項(英語論文が求められる背景
英語論文の一般的な構成を学ぼう
英語論文の書式設定 ほか)
第2部 論文英語の基本フレーズ30と言い換えバリエーション650(導入
本論
結論)
第3部 論文英語のブラッシュアップ決め手の5箇条(論文英語は、いくつかの工夫で見違える
ブラッシュアップの第1条 be動詞に依存しない
ブラッシュアップの第2条 無生物主語を使おう ほか)
付録 巻末資料集
(他の紹介)著者紹介 和田 朋子
 1975年生まれ。東京都出身。小学5年から高校入学まで米国ニューヨーク州在住。東京外国語大学外国語学部英米語学科を卒業後、同大学大学院地域文化研究科博士前期課程修了、後期課程単位修得後、満期退学。修士(言語学)。慶應義塾高校、慶應義塾大学、立教大学等で非常勤講師を務め、現在は工学院大学工学部共通課程外国語科専任講師および慶應義塾大学非常勤講師。研究の専門は英語教育学、特に言語テスト論。また、教育ではアカデミック・ライティングに力を入れており、授業のほかに大学でワークショップ等を開くなど、積極的に指導にあたっている。語学教育研究所研究員、大学英語教育学会会員、日本言語テスト学会会員。文部科学省検定教科書執筆者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。