検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

わがアメリカ文学誌     

著者名 亀井 俊介/著
出版者 岩波書店
出版年月 2007.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117482315930.2/カ/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

亀井 俊介
2007
930.29 930.29
アメリカ文学-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006700439542
書誌種別 図書
書名 わがアメリカ文学誌     
書名ヨミ ワガ アメリカ ブンガクシ 
著者名 亀井 俊介/著
著者名ヨミ カメイ シュンスケ
出版者 岩波書店
出版年月 2007.7
ページ数 11,288,10p
大きさ 20cm
分類記号 930.29
分類記号 930.29
ISBN 4-00-025760-2
内容紹介 文学は愉しんで読み、味わうものだ! 著者のアメリカ文学に関する随想を集大成。マーク・トウェイン、ホイットマン、ヘンリー・ジェイムズから、ワイルダーなどの児童文学、大衆文学まで、書き下ろしを含め45編を収録。
著者紹介 1932年岐阜県生まれ。東京大学名誉教授。岐阜女子大学教授。「近代文学におけるホイットマンの運命」で日本学士院賞、「アメリカン・ヒーローの系譜」で大佛次郎賞受賞。
件名 アメリカ文学-歴史
言語区分 日本語
書評掲載紙 中日新聞・東京新聞

(他の紹介)内容紹介 文学は基本的に、分析・批評するためのものではない。愉しんで読み、味わい、その結果、心が豊かになるためのものではないか。このような見方で長年にわたってその愉しみ方を語ってきた著者のアメリカ文学に関する随想を集大成。マーク・トウェイン、ホイットマン、メルヴィル、ヘンリー・ジェイムズから児童文学(ワイルダーなど)、大衆文学まで、書下ろしを含め45編を収録。好評を博した『わがアメリカ文化誌』の姉妹編。人名・書名索引を付す。
(他の紹介)目次 1 形成期のアメリカ文学
2 「アメリカン・ルネッサンス」から「金めっき時代」へ
3 ホイットマンとマーク・トウェイン
4 アメリカの児童文学
5 二十世紀アメリカ文学の脇道
6 アメリカ文学の研究
(他の紹介)著者紹介 亀井 俊介
 1932年岐阜県生まれ。東京大学名誉教授。岐阜女子大学教授。『近代文学におけるホイットマンの運命』(1970)で日本学士院賞。『サーカスが来た!―アメリカ大衆文化覚書』(1976)で日本エッセイストクラブ賞。『アメリカン・ヒーローの系譜』(1993)で大佛次郎賞を受賞。文学・文化の精緻な「読み」を土台にしながら、大衆文化・比較文化に視野をひろげ、独自のスケールの大きな学風によって、日本におけるアメリカ文学・文化の研究の道を拓き続けてきた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。