蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0117399683 | 289.3/フ/ | 1階図書室 | 35B | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
2 |
厚別 | 8012639731 | 289/フ/ | 図書室 | 4 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006500243087 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ろうそく物語 |
書名ヨミ |
ロウソク モノガタリ |
著者名 |
マイケル・ファラデー/著
|
著者名ヨミ |
マイケル ファラデー |
著者名 |
白井 俊明/訳 |
著者名ヨミ |
シライ トシアキ |
出版者 |
法政大学出版局
|
出版年月 |
2005.7 |
ページ数 |
9,192p |
大きさ |
20cm |
分類記号 |
430.4
|
分類記号 |
430.4
|
ISBN |
4-588-71303-5 |
内容紹介 |
1本のろうそくを題材に、材料としくみ、炎の構造と明るさ、燃料の原理など自然界の目に見える現象・見えない現象をわかりやすく説く。子どもたちのための講演の記録。2000年刊に次ぐ新装版。 |
著者紹介 |
1791〜1867年。イギリス生まれ。科学者。実験化学と電磁気学の分野で輝かしい業績を残した。 |
件名 |
化学、ろうそく |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
1938年、37歳でノーベル物理学賞を受賞し、イタリアからアメリカに亡命。世界最初の原子炉を完成させ、核分裂の連鎖反応の制御に史上初めて成功、原爆開発競争に巻き込まれていく。フェルミ統計・ニュートリノ・ベータ崩壊の理論…物理学の多くの領域に名を残すフェルミの業績と生涯。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 革命の中に生まれる 第2章 期待にこたえる 第3章 ノーベル賞へ 第4章 連鎖反応へ 第5章 ロスアラモスと原爆 第6章 シカゴの研究、ワシントンの任務 第7章 永遠の賛辞 |
(他の紹介)著者紹介 |
ギンガリッチ,オーウェン ハーヴァード大学教授(天文学・科学史)。スミソニアン天文物理観測所上級名誉天文学者。2006年夏のIAU(国際天文学連合)惑星定義委員会では議長を務めた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) クーパー,ダン マサチューセッツ工科大学にて原子物理学博士号取得。雑誌“Nucleonics”編集主幹、“International Science & Technology”発行人を務めたのち、現在、科学に関する執筆を専門とするクーパー・コミュニケーションズ代表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 梨本 治男 1971年生まれ。東京理科大学理学部卒業。現在、おもに特許分野の翻訳にたずさわる技術翻訳者、神奈川大学理学部非常勤講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ