検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

国際化を考える     

著者名 波多野 敬雄/著
出版者 時事通信出版局
出版年月 2007.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117387126319/ハ/1階図書室37B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
2007
319 319
国際政治

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006700432965
書誌種別 図書
書名 国際化を考える     
書名ヨミ コクサイカ オ カンガエル 
著者名 波多野 敬雄/著
著者名ヨミ ハタノ ヨシオ
出版者 時事通信出版局
出版年月 2007.7
ページ数 12,191p
大きさ 20cm
分類記号 319
分類記号 319
ISBN 4-7887-0762-7
内容紹介 現在の日本でまず必要なのは世界に対する知識、というより関心であり、日本の教育もこの点を忘れると方向違いの教育となる-。1996年から2007年まで、『世界週報』で著者が担当した「座標」欄の記事と小論を書籍化。
著者紹介 昭和7年生まれ。プリンストン大学卒業。吉田茂元総理秘書官、国際連合特命全権大使、安全保障理事会議長、学習院女子大学学長等を経て、学習院長。
件名 国際政治
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 ジェントルマン
ガリ国連事務総長
口を出す
世界が期待する日本の行革
ゴルフクラブで言われたこと
オルブライト国務長官
ジュネーブ
人権教育
通訳
ソロス〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 波多野 敬雄
 昭和7年1月3日生まれ。昭和28年、東京大学法学部中退・外務省入省。昭和31年、プリンストン大学卒業。昭和42年、吉田茂元総理秘書官。昭和54年、在アメリカ合衆国公使、後に特命全権公使。昭和57年、中近東アフリカ局長。昭和59年、外務報道官兼昭和天皇御進講役。昭和62年、在ジュネーブ国際機関特命全権大使。平成2年、国際連合特命全権大使。平成5年、安全保障理事会議長。平成6年、フォーリン・プレスセンター理事長。平成15年、学習院女子大学学長。平成18年、学習院長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。