山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

しあわせくん   みすた・ぶっくす  

著者名 ロジャー・ハーグレーヴス/さく   たむら りゅういち/やく
出版者 評論社
出版年月 1976.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117158568J/シ/書庫2絵本一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1976
420 420
物理学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000201388882
書誌種別 図書
書名 しあわせくん   みすた・ぶっくす  
書名ヨミ シアワセクン 
著者名 ロジャー・ハーグレーヴス/さく
著者名 たむら りゅういち/やく
出版者 評論社
出版年月 1976.5
大きさ 14×15cm
分類記号 E
分類記号 E
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 物理の魅力は、なによりも未知の自然を探究していくときのスリルと興奮にあります。物理の「探検家」に必要なものは自分で考えるという心がけだけです。本書は、全体で物理のおもな分野がひととおり理解できるように構成してあります。
(他の紹介)目次 第1章 光の正体を追う
第2章 宇宙と運動
第3章 熱の本性を探る
第4章 空間の主人公―電磁場を考える
第5章 可能性の世界―量子力学入門
第6章 あたりまえの世界―特殊相対論入門
(他の紹介)著者紹介 福島 肇
 1945年、兵庫県に生まれる。1971年、東京大学教養学部基礎科学科卒業。小平錦城高等学校、駒場東邦高等学校教員を歴任。創作科学読み物『光の探検』(コロナ社)で、1984年度東レ理科教育賞受賞。内外の科学教育者との交流を通して科学教育に情熱を傾ける。日本物理教育研究会運営委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。