検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

伊波普猷批判序説     

著者名 伊佐 眞一/著
出版者 影書房
出版年月 2007.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117358242289.1/イ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
289.1 289.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006700417260
書誌種別 図書
書名 伊波普猷批判序説     
書名ヨミ イハ フユウ ヒハン ジョセツ 
著者名 伊佐 眞一/著
著者名ヨミ イサ シンイチ
出版者 影書房
出版年月 2007.4
ページ数 270p
大きさ 20cm
分類記号 289.1
分類記号 289.1
ISBN 4-87714-368-8
内容紹介 「沖縄学の父」、デモクラット、自由人として敬慕されてきた伊波普猷の実像はいかなるものであったのか。晩年の伊波の思想を、問題となる視角を明確にして、歴史上の文脈において再検討し、本来の姿の模索を試みる。
著者紹介 1951年那覇市生まれ。琉球大学法文学部経済学科卒業、カリフォルニア大学大学院に学ぶ。日本近代史専攻。琉球大学専門職員。編著に「謝花昇集」「沖縄を知る事典」など。
個人件名 伊波 普猷
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「沖縄学の父」、デモクラット、自由人として敬慕されてきた伊波普猷の知られざる側面を照らし出す画期的研究。
(他の紹介)目次 1 同時代への姿勢(沖縄学の体系化と源流意識
時局と沖縄研究
戦時下のなかで)
2 沖縄戦の衝撃(明治の記憶
日本近代史への視線)
3 敗戦と沖縄学(戦中から戦後へ
『沖縄歴史物語』の語るもの)
(他の紹介)著者紹介 伊佐 眞一
 1951年首里市(現、那覇市)生まれ。1975年琉球大学法文学部経済学科卒業。1981〜82年カリフォルニア大学大学院(バークレー校)に学ぶ。日本近代史専攻。現在、琉球大学専門職員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。