検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ストーリーの心理学 法・文学・生をむすぶ    

著者名 J.ブルーナー/著   岡本 夏木/訳   吉村 啓子/訳   添田 久美子/訳
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2007.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117354852140/ブ/1階図書室31B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
140 140
心理学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006700414938
書誌種別 図書
書名 ストーリーの心理学 法・文学・生をむすぶ    
書名ヨミ ストーリー ノ シンリガク 
著者名 J.ブルーナー/著
著者名ヨミ J ブルーナー
著者名 岡本 夏木/訳
著者名ヨミ オカモト ナツキ
著者名 吉村 啓子/訳
著者名ヨミ ヨシムラ ケイコ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2007.4
ページ数 5,181p
大きさ 20cm
分類記号 140
分類記号 140
ISBN 4-623-04824-3
内容紹介 ナラティヴにおけるストーリーの役割について、法、文学、自己形成の場合をとりあげながら、独自の見解を展開。「意味」と「文化」をキーワードに、新たな心理学を追求する著者の中核原理としてナラティヴを位置づける書。
著者紹介 ニュールックサイコロジーを提唱し、新たなる認知心理学の担い手として出発し、半世紀以上の長きに亘って学界を主導してきた心理学者。著書に「意味の復権」「教育という文化」など。
件名 心理学
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「意味」と「文化」をキーワードにした新たな心理学を追求しているブルーナー。本書は、彼がいま唱導するナラティヴにおけるストーリーの役割について、法、文学、自己形成(自伝)の場合をとりあげながら、独自の見解と洞察を加えている。
(他の紹介)目次 第1章 ストーリーの効用
第2章 法的なナラティヴと文学的なナラティヴ
第3章 物語による自己の創造
第4章 では、なぜナラティヴなのか
(他の紹介)著者紹介 岡本 夏木
 元京都女子大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
吉村 啓子
 京都光華女子大学短期大学部(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
添田 久美子
 愛知教育大学教育学部(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。