検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

ことわざから出会う心理学     

著者名 今田 寛/編著
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2022.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0180983561140/イ/1階図書室31B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
140 140
心理学 ことわざ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008001688719
書誌種別 図書
書名 ことわざから出会う心理学     
書名ヨミ コトワザ カラ デアウ シンリガク 
著者名 今田 寛/編著
著者名ヨミ イマダ ヒロシ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2022.7
ページ数 10,277,21p
大きさ 21cm
分類記号 140
分類記号 140
ISBN 4-623-09254-3
内容紹介 「出る杭は打たれる」「灯台下暗し」など、人間の叡智がつまった「ことわざ」。人の行動や心を長年探究してきた心理学者が、身近なことわざを題材にした興味深い研究知見を、豊富な図とともに解説する。
著者紹介 1934年西宮市生まれ。アイオワ大学大学院卒業。文学博士。元関西学院大学学長。同大学名誉教授。著書に「心理科学のための39レッスン」「ことわざと心理学」など。
件名 心理学、ことわざ
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 人間の叡智がつまった「ことわざ」。「出る杭は打たれる」「灯台下暗し」「鰯の頭も信心から」など、一度は耳にしたことのあることわざは果たして本当なのか?―本書ではその実際に迫るべく、人の行動や心を長年探究してきた心理学者が、身近なことわざを題材に興味深い研究知見を紹介する。豊富な図表と解説で心理学に親しむことができる「心理学入門書」として、また「明日、誰かに話したくなる雑学書」として活用いただける一冊。さぁ、ことわざから出会う心理学講義のはじまり、はじまり…。
(他の紹介)目次 第1講 血液型性格判断は妥当なのか?―「馬には乗ってみよ、人には添うてみよ」
第2講 親の特徴は子にどれほど受け継がれるのか?―「血は争えない」
第3講 子どもは仲間からどれほど影響を受けるのか?―「朱に交われば赤くなる」
第4講 遊びと子どもの発達の関係は?―「よく学び、よく遊べ」
第5講 心は体にどれほど影響力をもつか?―「鰯の頭も信心から」
第6講 目立ちすぎるとなぜ嫌われるのか?―「出る杭は打たれる」
第7講 なぜ人目が気にならないと恥さらしなことをするのか?―「旅の恥は掻き捨て」
第8講 押しつけ・強制はなぜ駄目か?―「馬を水辺まで連れて行けても、水を飲ませることはできない」
(他の紹介)著者紹介 今田 寛
 1934年、西宮市に生まれる。現在、関西学院大学名誉教授(専門、心理学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。