検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 16 在庫数 14 予約数 0

書誌情報

書名

けんかのなかよしさん   あかね・新えほんシリーズ  

著者名 あまん きみこ/作   長野 ヒデ子/絵
出版者 あかね書房
出版年月 2007.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0119904589J/ケ/絵本2B絵本一般貸出在庫  
2 新琴似2012676785J/ケ/絵本絵本一般貸出在庫  
3 東札幌4012561520J/ケ/絵本25絵本一般貸出在庫  
4 西岡5012708078J/ケ/絵本2E5絵本一般貸出在庫  
5 清田5513032374J/ケ/図書室55絵本一般貸出在庫  
6 山の手7012595653J/ケ/図書室J04b絵本一般貸出貸出中  ×
7 9012846730J/ケ/絵本28絵本一般貸出在庫  
8 北区民2112421736J/ケ/絵本絵本一般貸出在庫  
9 南区民6112572745J/ケ/絵本絵本一般貸出在庫  
10 西区民7112415778J/ケ/絵本絵本一般貸出在庫  
11 新琴似新川2210862740J/ケ/図書室絵本一般貸出在庫  
12 拓北・あい2311918680J/ケ/図書室絵本一般貸出在庫  
13 苗穂・本町3410338499J/ケ/絵本絵本一般貸出貸出中  ×
14 白石東4212055638J/ナ/図書室絵本一般貸出在庫  
15 北白石4410340824J/ケ/図書室絵本一般貸出在庫  
16 西野7210452145J/ケ/図書室絵本一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

あまん きみこ 長野 ヒデ子
2007
E E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006700397739
書誌種別 図書
書名 けんかのなかよしさん   あかね・新えほんシリーズ  
書名ヨミ ケンカ ノ ナカヨシサン 
著者名 あまん きみこ/作
著者名ヨミ アマン キミコ
著者名 長野 ヒデ子/絵
著者名ヨミ ナガノ ヒデコ
出版者 あかね書房
出版年月 2007.2
ページ数 [32p]
大きさ 27cm
分類記号 E
分類記号 E
ISBN 4-251-00952-4
内容紹介 アヤメ組で、いちばんけんかをするのは、ゴンくんとテッちゃん。きらいだから、けんかするのかな? すきだから、けんかするのかな? 幼稚園の先生や友だちといっしょにのびのび成長する子どもたちをあたたかく描いた絵本。
著者紹介 1931年旧満州生まれ。「おっこちゃんとタンタンうさぎ」で野間児童文芸賞を受賞。
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 アヤメぐみで、いちばんけんかをするのは、ゴンくんとテッちゃん。けんかがはじまると、みこちゃんたちは、「やめてえ。」「やめてえ。」とさわぎ、たあくんたちは、「がんばれえ。」「がんばれえ。」とさわぎます。幼稚園でよくけんかをする元気な子どもたちを、あたたかく見まもる、心あたたまる絵本です。
(他の紹介)著者紹介 あまん きみこ
 1931年、旧満州に生まれる。『車のいろは空のいろ』(ポプラ社)で日本児童文学者協会新人賞と野間児童文芸推薦作品賞、『ちいちゃんのかげおくり』(あかね書房)で小学館文学賞、『おっこちゃんとタンタンうさぎ』(福音館書店)で野間児童文芸賞を受賞する。京都府在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
長野 ヒデ子
 1941年、愛媛県に生まれる。『とおさんかあさん』(石風社)で第1回日本の絵本賞文部大臣奨励賞、『おかあさんがおかあさんになった日』(童心社)でサンケイ児童出版文化賞、『デパートいきタイ』(童心社)で日本絵本賞を受賞する。神奈川県在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。