検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

在日外国人の住民自治 川崎と京都から考える    

著者名 富坂キリスト教センター在日朝鮮人の生活と住民自治研究会/編
出版者 新幹社
出版年月 2007.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117238154316.8/ザ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
2007
316.81 316.81
朝鮮人(日本在留) 韓国人(日本在留) 川崎市-政治・行政 京都市-政治・行政

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006700397193
書誌種別 図書
書名 在日外国人の住民自治 川崎と京都から考える    
書名ヨミ ザイニチ ガイコクジン ノ ジュウミン ジチ 
著者名 富坂キリスト教センター在日朝鮮人の生活と住民自治研究会/編
著者名ヨミ トミサカ キリストキョウ センター ザイニチ チョウセンジン ノ セイカツ ト ジュウミン ジチ ケンキュウカイ
出版者 新幹社
出版年月 2007.2
ページ数 205p
大きさ 21cm
分類記号 316.81
分類記号 316.81
ISBN 4-88400-038-7
内容紹介 地域社会で生きる在日外国人の住民としての権利は? 日本の国際化が問われている。在日朝鮮人が民族的社会少数者となる過程、国・地方自治・社会の対応と当事者の意識と変化を論じる。座談も収録。
件名 朝鮮人(日本在留)、韓国人(日本在留)、川崎市-政治・行政、京都市-政治・行政
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 同化ではなく共生を―『在日外国人の住民自治』出版にあたって
戦後在日朝鮮人の歩みと住民自治(在日朝鮮人の「外国人化」
高度成長と住民意識
地域社会の国際化と住民自治 ほか)
地方自治体の外国人住民施策―川崎市を事例として(川崎の在日朝鮮人(戦前)
戦後の川崎の在日朝鮮人(一九四五年から一九六五年まで)
在日韓国・朝鮮人社会の南北分断化と革新自治体の登場 ほか)
京都東九条の形成とまちづくり(朝鮮人の集住過程(戦前)
バラッククリアランスと東九条
戦後東九条の形成 ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。