検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

デザインとヴィジュアル・コミュニケーション     

著者名 ブルーノ・ムナーリ/[著]   萱野 有美/訳
出版者 みすず書房
出版年月 2006.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117298935757/ム/書庫1一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ブルーノ・ムナーリ 萱野 有美
2006
757 757
デザイン

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006600377031
書誌種別 図書
書名 デザインとヴィジュアル・コミュニケーション     
書名ヨミ デザイン ト ヴィジュアル コミュニケーション 
著者名 ブルーノ・ムナーリ/[著]
著者名ヨミ ブルーノ ムナーリ
著者名 萱野 有美/訳
著者名ヨミ カヤノ ユウミ
出版者 みすず書房
出版年月 2006.11
ページ数 383p
大きさ 20cm
分類記号 757
分類記号 757
ISBN 4-622-07210-6
内容紹介 1967年にハーヴァード大学に招かれたムナーリが行った50回の講義録。美術教育をめぐるあれこれを、一流の観察眼とウィットのきいた批評精神でレポートするほか、多数の具体例とともに形成の原理を分析・解明する。
著者紹介 1907〜98年。ミラノ生まれ。プロダクト・デザイナー、グラフィック・デザイナー、絵本作家、造形作家、映像作家、彫刻家、詩人、美術教育家。著書に「芸術としてのデザイン」など。
件名 デザイン
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 1967年、ムナーリは、ハーヴァード大学・カーペンター視覚芸術センターに招かれて、芸術専攻ではない学生たちのために「ヴィジュアル・スタディーズ」の授業を行った。本書はその講義録だ。第1部では、アメリカでの“プロフェッサー”生活のなかで考えた美術教育をめぐるあれこれを、一流の観察眼とウィットのきいた批評精神でレポートする。第2部では、実際の講義をもとにした多数の具体例を示しながら、徹底的に形成の原理を分析・解明してみせる。
(他の紹介)目次 第1部 ハーヴァードからの手紙(新たな問題、新たな手段
プログラムを個人に適応させる、その逆ではなく
知っていることを見ている
テクスチャー ほか)
第2部 ヴィジュアル・コミュニケーション(ヴィジュアル・コミュニケーション
ヴィジュアル・メッセージ
メッセージの解体
テクスチャー ほか)
(他の紹介)著者紹介 ムナーリ,ブルーノ
 1907年ミラノに生まれる。プロダクト・デザイナー、グラフィック・デザイナー、絵本作家、造形作家、映像作家、彫刻家、詩人、美術教育家。後期未来派に参加し、絵画や彫刻を制作。1933年に代表作「役に立たない機械」を発表。1942年に絵本『ナンセンスの機械』(原題『ムナーリの機械』)を刊行、この頃より子どもの創造力を育てるための絵本づくりを手がけ始める。1948年創立メンバーの一人として具体芸術運動に参加。同年、児童のための新しい様式の絵本7種を発表。1954、55、79年に優れたデザイナーに与えられるコンパッソ・ドーロ賞を受賞。1956年よりプロダクト・ブランド、ダネーゼとのコラボレーション開始。1967年ハーヴァード大学でヴィジュアル・デザインの講座を担当。1974年国際アンデルセン賞受賞。1998年91歳で死去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
萱野 有美
 1975年千葉県に生まれる。東京外国語大学外国語学部欧米第二課程(イタリア語)卒業。京都大学大学院人間・環境学研究科修士課程修了(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。