蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0117066126 | 291.3/モ/ | 1階図書室 | 30 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006600351964 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
東京右往左往 |
書名ヨミ |
トウキョウ ウオウ サオウ |
著者名 |
モリナガ ヨウ/著
|
著者名ヨミ |
モリナガ ヨウ |
出版者 |
大日本絵画
|
出版年月 |
2006.9 |
ページ数 |
95p |
大きさ |
26cm |
分類記号 |
291.36
|
分類記号 |
291.36
|
ISBN |
4-499-22920-0 |
内容紹介 |
いつもは通り過ぎるなんでもない角。ひょいと曲がったその先にはいったい何が? 東京生まれで東京マニアのイラストレーターが独自の視点で描く、あの町のこんな風景。職業としての散歩記録集。『じゃらん』連載を再編集。 |
著者紹介 |
1966年東京生まれ。早稲田大学教育学部卒業(地理歴史専修)。在学中よりカットイラストの仕事をはじめる。著書に「35分の1スケールの迷宮物語」「あら、カナちゃん!」ほか。 |
件名 |
東京都-紀行・案内記 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
デジカメも検索ネットもそんなに普及してないころ、東京をしつこく歩き回ったイラスト探訪記。雑誌『じゃらん』で1996〜1999年にかけて連載された東京ルポ漫画、『東京右往左往』が待望の単行本化。激変してゆく東京の、路地、公園、商店街、鉄道など身近な風景のなかをとにかく歩き回って描写した大力作。一度読み始めると、迷路にはまって眠れなくなること請け合いの一冊。 |
(他の紹介)目次 |
其の1 東京迷所案内 其の2 東京23区/最初は西の方から 其の3 東京西部(1)/もっと西へ行ってみる 其の4 東京23区/南へおりてみると… 其の5 東京西部(2)/さらに西の奥へ 其の6 東京23区/山手線の東側方面 其の7 東京23区/だいたい北の方 其の8 東京ヘンな場所、怪しい所 其の9 その他の東京 其の10 10年ぶりの右往左往 |
(他の紹介)著者紹介 |
モリナガ ヨウ 1966年東京生まれ。早稲田大学教育学部卒(地理歴史専修)漫画研究会所属。大学在学中よりカットイラストの仕事をはじめ、今日に至る。イラストルポで独自の世界を築く。デビューは『朝日ウイークリー』「キャンパス光と影」イラスト(1987年)。立体造形も手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ