検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

工学博士の思考法 “モノづくり”の研究と実践から生まれたものの見方・考え方    

著者名 本間 英夫/著
出版者 日刊工業新聞社
出版年月 2006.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117066654504/ホ/書庫3一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
2006
504 504
工学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006600351584
書誌種別 図書
書名 工学博士の思考法 “モノづくり”の研究と実践から生まれたものの見方・考え方    
書名ヨミ コウガク ハクシ ノ シコウホウ 
著者名 本間 英夫/著
著者名ヨミ ホンマ ヒデオ
出版者 日刊工業新聞社
出版年月 2006.8
ページ数 222p
大きさ 20cm
分類記号 504
分類記号 504
ISBN 4-526-05726-6
内容紹介 混沌としている社会現象、経済動向も、工学的思考から俯瞰すると、的確に予測や解決策が見えてくる。経済や製造業に関わること、産学協同に関するもの、学生への教育指導などについて、「工学的思考」をキーワードにまとめる。
著者紹介 1942年富山県生まれ。関東学院大学工学研究科工業化学専攻修士課程修了。同大学工学研究科博士後期課程指導教授、同大学表面工学研究所所長。プラスチックへのめっき方法を工業化した。
件名 工学
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 混沌としている社会現象、経済動向も、工学的思考から俯瞰すると、的確に予測や解決策が見えてくる。
(他の紹介)目次 第1章 工学的発想による「ものの見方・考え方」
第2章 理想から実用への発想
第3章 経済動向を工学的発想で眺めると…
第4章 現場発想による「ニッポンの産学協同」とは
第5章 発想力ある学生をいかに育てるか
第6章 向かうべき技術のベクトルを指し示す
第7章 大学の研究室から沈思お喋り
(他の紹介)著者紹介 本間 英夫
 1942年富山県生まれ。68年関東学院大学工学研究科工業化学専攻修士課程修了。同年より助手、専任講師を経て、82年大阪府立大学で工学博士の学位を授与された後、関東学院大学工学部教授に就任。表面処理の分野、特に「めっき」の研究を精力的に行い、プラスチックへのめっき方法を全世界に先駆けて工業化し、その後エレクトロニクス実装技術の発展に大きく貢献した。また、産学協同研究にも積極的に取り組み、これらの業績は国内外の主要な関連学会の学会賞、論文賞として高く評価されている。主な受賞は、表面技術協会論文賞、協会賞、エレクトロニクス実装学会特別賞、国際表面処理サイモンワーニック賞、米国電気化学研究賞、産学官連携特別賞、神奈川県文化賞など多数。95年から同大学工学研究科博士後期課程指導教授、さらには2002年から同大学の表面工学研究所所長も兼務(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。