検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

スローライフ 緩急自在のすすめ  岩波新書 新赤版  

著者名 筑紫 哲也/著
出版者 岩波書店
出版年月 2006.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117011593365/チ/書庫5一般図書一般貸出在庫  
2 元町3012905018365/チ/図書室3A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

筑紫 哲也
2006
生活

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006600320655
書誌種別 図書
書名 スローライフ 緩急自在のすすめ  岩波新書 新赤版  
書名ヨミ スロー ライフ 
著者名 筑紫 哲也/著
著者名ヨミ チクシ テツヤ
出版者 岩波書店
出版年月 2006.4
ページ数 11,207p
大きさ 18cm
分類記号 365.04
分類記号 365.04
ISBN 4-00-431010-5
内容紹介 IT革命下で加速するスピード志向を根本から問い直そう。「秒」に追われるニュース・キャスターならではの痛切な問題意識に立って、「スロー」に生きることの意味と可能性を食生活・教育・旅などの具体例から考える。
著者紹介 1935年大分県生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業。ジャーナリスト。朝日新聞社入社、『朝日ジャーナル』編集長等を歴任し、退社。TBS系「筑紫哲也NEWS23」キャスターとして活躍。
件名 生活
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 IT革命の進行の下で、いま暮らしと仕事のあらゆる領域でスピードや効率を求める勢いが加速している。だが、他方でその潮流への根本的な懐疑も確実に拡がっていよう。「秒」に追われるニュースキャスターならではの痛切な問題意識に立って、「スロー」に生きることの意味と可能性を全国各地の食生活・教育・旅などの実例から考える。
(他の紹介)目次 「それで人は幸せになるか」
スローフード、9・11、一神教
ファストフードの時代
寿司と蕎麦、そして「地産地消」
「食」の荒涼たる光景
小さな旅、スローな旅
失われた「子どもの楽園」
急ぐことで失うもの
「学ぶ」ということ
「スローウエア」「ファストウエア」
ロハスのすすめ、森林の危機
「木」を見直す
長寿と「人間の豊かさ」
スローライフ、北で南で
真の「勝ち組」になるために
(他の紹介)著者紹介 筑紫 哲也
 1935年大分県に生まれる。1959年早稲田大学政治経済学部卒業、朝日新聞社入社。政治部記者、ワシントン特派員、「朝日ジャーナル」編集長、編集委員などを歴任し、1989年退社。現在、TBSテレビ系「筑紫哲也NEWS23」キャスター、ジャーナリスト、NPO「スローライフ・ジャパン」理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。