検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 5 予約数 0

書誌情報

書名

自閉症児の学ぶ力をひきだす     

著者名 河野 俊一/著   知覧 俊郎/著
出版者 日本評論社
出版年月 2005.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0117918482378.8/コ/1階図書室47A一般図書一般貸出在庫  
2 西岡5012696224378/コ/図書室5一般図書一般貸出在庫  
3 澄川6012652589378/コ/図書室11一般図書一般貸出在庫  
4 9012457322378/コ/図書室6B一般図書一般貸出在庫  
5 白石区民4113048435378/コ/図書室一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
378 378.8
自閉症

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006500282979
書誌種別 図書
書名 自閉症児の学ぶ力をひきだす     
書名ヨミ ジヘイショウジ ノ マナブ チカラ オ ヒキダス 
著者名 河野 俊一/著
著者名ヨミ コウノ シュンイチ
著者名 知覧 俊郎/著
著者名ヨミ チラン トシロウ
出版者 日本評論社
出版年月 2005.12
ページ数 197p
大きさ 19cm
分類記号 378
分類記号 378.8
ISBN 4-535-56236-9
内容紹介 大人たちの思い込みや諦めをはるかに超えて、子供たちは伸びる! 自閉症、自閉的傾向、広汎性発達障害などと診断された子供たちが、話し、書き、感情や行動をコントロールできるようになった記録。
著者紹介 1951年鹿児島県生まれ。九州大学工学部機械工学科卒業。エルベテーク設立。
件名 自閉症
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 子供たちが変わる!大人の思い込みや諦めをはるかに超えて、子供たちは伸びる。発達で心配な子供についても、そうでない子供と同じように、学ぶ力を引き出し、磨き、実力や個性と呼べるものに結実させていくプロセスこそ教育ではないかと考えています。周りの大人がビジョンと目的をもって、子供と一緒にそこまでたどりつくという根気が必要です。
(他の紹介)目次 第1章 教育の目的を明確にし、課題に取り組む
第2章 まず、見ること、聞くこと
第3章 気持ちと行動のコントロール
第4章 言葉の獲得と読み・書き
第5章 指示を受け入れ、やりとげること
第6章 学習を支える親の姿勢
第7章 学習の目的を共有したサポート体制
第8章 学習の原点に戻り、粘り強く
第9章 家庭と学校と教室の信頼関係
第10章 学習の手応えと将来への期待
(他の紹介)著者紹介 河野 俊一
 1951年鹿児島県生まれ。1974年九州大学工学部(機械工学科)卒業。ビジネス書出版社、教育関連会社(講師の育成・教材開発・ビジネスマン教育など)での勤務を経て、1996年1月、エルベテーク(当初はエルベ教育システム)を設立し、幼児・小中学生を対象とした学習教室をスタート。同年4月、発達の遅れで心配な子供たちのための学習指導室を開始。2002年11月からは音楽教室「mレッスン」も行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
知覧 俊郎
 1952年鹿児島県生まれ。1973年九州大学工学部中退。1978年金沢大学法文学部(ドイツ文学科)卒業。出版社勤務などを経て、ライター。1991年に知覧俊郎事務所を設立。現在、医療(がん治療、チーム医療、ターミナルケアなど)を中心に、教育、科学技術の分野で執筆活動を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。