検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 5 予約数 0

書誌情報

書名

本屋さんの仕事   太陽レクチャー・ブック  

著者名 江口 宏志/[ほか]著
出版者 平凡社
出版年月 2005.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116911439024/ホ/1階図書室32A一般図書一般貸出在庫  
2 厚別8012589225024/ホ/図書室1一般図書一般貸出在庫  
3 西岡5012493408024/ホ/図書室1一般図書一般貸出在庫  
4 清田5513337096024/ホ/図書室5一般図書一般貸出在庫  
5 9012799764024/ホ/図書室3B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
024 024
書籍商

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006500275022
書誌種別 図書
書名 本屋さんの仕事   太陽レクチャー・ブック  
書名ヨミ ホンヤサン ノ シゴト 
著者名 江口 宏志/[ほか]著
著者名ヨミ エグチ ヒロシ
出版者 平凡社
出版年月 2005.11
ページ数 123p
大きさ 21cm
分類記号 024
分類記号 024
ISBN 4-582-63066-9
内容紹介 人気の書店は、どのように誕生し、お客さんの支持を集めているのか。独自のノウハウ、哲学を徹底的に語った「本屋さんの仕事」講座。ビジネスを成功させる秘訣、仕事と人生を楽しむヒントが見つかります。
著者紹介 1972年長野県生まれ。明治大学経営学部卒業。2000年ブック・カフェ「Non」、02年書店「ユトレヒト」を始める。「BOOK246」ほか、様々な店舗の本のセレクトを手がける。
件名 書籍商
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 人気の書店は、どのように誕生し、お客さんの支持を集めているのか。独自のノウハウ、哲学を徹底的に語った「本屋さんの仕事」講座。ビジネスを成功させる秘訣、仕事と人生を楽しむヒントが見つかります。
(他の紹介)目次 01 永江朗(フリーライター)×中山亜弓(タコシェ)×林香公子(ブックファースト渋谷店) 書店界の現況とゆくえ―「今までのやり方を壊して新しい書店像をつくっていかなければ、本屋が本屋であることはできない」
02 江口宏志(ユトレヒト)×幅允孝(ブック・コーディネーター) 本のコーディネート業とは?―「スタイルの提案を第一に考えたとき、非効率の効率みたいなものが機能し始めたんです」
03 安岡洋一(ハックネット) 洋書専門店の挑戦―「常識にとらわれない活動で、新しい価値観を創造したい。それが本屋としての使命感です」
04 北尾トロ(杉並北尾堂)×佐藤真砂(古書日月堂) 古書店の新しいスタイル―「儲からなくてもやめないのは、楽しいから。好きなことを仕事にするのは、いいことじゃない」
05 堀部篤史(恵文社一乗寺店) 街の書店として―「サイトをつくったことがきっかけでパブリック・イメージができて、店の方向性が見えてきました」
(他の紹介)著者紹介 北尾 トロ
 1958年福岡県生まれ。法政大学社会学部卒業。1999年10月、オンライン古書店「杉並北尾堂」を始める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
佐藤 真砂
 1961年東京都生まれ。立教大学経済学部卒業。PR広報会社勤務などを経て、1995年11月、大岡山に「古書日月堂」をオープン。2002年5月に店舗を南青山に移す(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。