検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報

書名

よくわかるナノテクノロジーの基本と仕組み 超微細スケールの世界  How‐nual図解入門  

著者名 水谷 亘/著
出版者 秀和システム
出版年月 2005.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116778200504/ミ/書庫3一般図書一般貸出在庫  
2 厚別8012573419504/ミ/図書室7一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
2005
504 504
ナノテクノロジー

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006500234772
書誌種別 図書
書名 よくわかるナノテクノロジーの基本と仕組み 超微細スケールの世界  How‐nual図解入門  
書名ヨミ ヨク ワカル ナノテクノロジー ノ キホン ト シクミ 
著者名 水谷 亘/著
著者名ヨミ ミズタニ ワタル
出版者 秀和システム
出版年月 2005.6
ページ数 190p
大きさ 21cm
分類記号 504
分類記号 504
ISBN 4-7980-1089-8
内容紹介 ナノテクの概略から最新の要素技術、産業化の動き、各国の政策、そしてSFで描かれるナノテクまで、豊富なビジュアル・図表で「ナノテクノロジー」を解説したやさしい入門書。
著者紹介 1960年名古屋生まれ。東京大学理学部物理学科卒業。独立行政法人産業技術総合研究所企画本部勤務。ナノテクノロジー・材料・製造分野を担当。
件名 ナノテクノロジー
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 最新の要素技術、産業化の動き、各国の政策など豊富なビジュアルで解説したやさしい入門書。
(他の紹介)目次 第1章 ナノテクノロジー超入門(ナノテクとケータイ
ナノメートルはどのくらいの大きさなのか? ほか)
第2章 基礎研究・要素技術(走査型電子顕微鏡
電子やイオンの取り出し方―集束イオンビーム ほか)
第3章 技術政策と産業化への動き(ナノテクノロジーの特徴と課題
ナノテクノロジー関連産業の市場規模予測 ほか)
第4章 ナノテクノロジーの夢と現実(ナノテクノロジーと社会―ナノテクのリスクとベネフィット
責任あるナノテク研究開発に向けた国際的取り組み ほか)
(他の紹介)著者紹介 水谷 亘
 独立行政法人産業技術総合研究所(産総研)企画本部勤務。1960年名古屋生まれ。1983年東京大学理学部物理学科卒業。同年、工業技術院電子技術総合研究所へ入所。日本初の走査型トンネル顕微鏡(STM)開発チームに参加し、STMによる有機物の研究で1991年理学博士号取得。1991〜92年IBMチューリッヒ研究所で博士研究員としてセルフアセンブル膜の研究等に従事。1993年産業技術融合領域研究所アトムテクノロジーグループに参加。2001年より産総研ナノテクノロジー研究部門に配属。2004年7月より企画本部に異動。ナノテクノロジー・材料・製造分野を担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。