検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

里親になってよかった   さとおや・養親ブックレット  

著者名 家庭養護促進協会神戸事務所/著
出版者 エピック
出版年月 2005.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116791559369.4/カ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
2005
369.43 369.43
里親制度

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006500225017
書誌種別 図書
書名 里親になってよかった   さとおや・養親ブックレット  
書名ヨミ サトオヤ ニ ナッテ ヨカッタ 
著者名 家庭養護促進協会神戸事務所/著
著者名ヨミ カテイ ヨウゴ ソクシン キョウカイ コウベ ジムショ
出版者 エピック
出版年月 2005.3
ページ数 121p
大きさ 21cm
分類記号 369.43
分類記号 369.43
ISBN 4-89985-129-4
内容紹介 季節・週末里親と養育(養子)里親という役割の異なる里親について一冊にまとめて紹介。里親たちが、子どもの具体的な様子や関わり、子育てへの思いを語る。
件名 里親制度
言語区分 日本語

(他の紹介)目次 1章 季節里親「家庭ってこんなもの」(特別なことは何もしないのがいいのでは
これだけ喜んでくれたら季節里親冥利につきます
二十年も続いたのは子どもたちが待っていてくれるから
「普通の家庭を経験させてもらえてよかった」)
2章 養育(養子)里親「子どもが未来をくれた」(もっと里親が増えたらいいな
続柄に“母”と書けたことに胸がいっぱいになりました
子どもが幸せな家庭を築いていくのが親の幸せ
親は子どもと一緒に育っていく
「我が家の子どもになって下さい」という気持ちになった
「お母さん、里親という言葉に誇りをもって」
小さい頃から告知をするのが一番いいと思います
家族の伝統のつながりのなかにあなたはいるんだよ)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。