検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

講座日本美術史  1  物から言葉へ 

出版者 東京大学出版会
出版年月 2005.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116864000702.1/コ/11階図書室56A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
2005
702.1 702.1
日本美術-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006500223748
書誌種別 図書
書名 講座日本美術史  1  物から言葉へ 
書名ヨミ コウザ ニホン ビジュツシ 
出版者 東京大学出版会
出版年月 2005.4
ページ数 9,361,6p
大きさ 22cm
分類記号 702.1
分類記号 702.1
ISBN 4-13-084081-9
件名 日本美術-歴史
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 物を見る、記述する。専門家は、美術品のどこを見て何を考えているのか。ディスクリプション(作品記述)の基本作法を実践的に示す。
(他の紹介)目次 第1章 ディスクリプション(仏画の記述―何のために記述をするのか
仏像の記述)
第2章 物の内部へ(絵画史研究と光学的手法―「源氏物語絵巻」の調査から
仏像の内部を見る―運慶作品を中心に
国宝一遍上人絵伝(一遍聖絵)と修理―古画を修理するということ
障壁画の復元研究―その方法と問題点について)
第3章 物の外部へ(詞書筆者と執筆分担―絵画作品への書からのアプローチ
彦根屏風の画家―狩野長信の可能性
雅俗の都市像―与謝蕪村「夜色楼台図」
美術史研究者のデジタル・ソリューション―明治石版画調査研究への画像データベースの応用を事例として)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。