検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

説得力   生活人新書  

著者名 赤木 昭夫/著
出版者 日本放送出版協会
出版年月 2005.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116731969361.4/ア/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
361.4 361.4
説得(心理学)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006500207972
書誌種別 図書
書名 説得力   生活人新書  
書名ヨミ セットクリョク 
著者名 赤木 昭夫/著
著者名ヨミ アカギ アキオ
出版者 日本放送出版協会
出版年月 2005.3
ページ数 186p
大きさ 18cm
分類記号 361.4
分類記号 361.4
ISBN 4-14-088139-9
件名 説得(心理学)
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 世界に比べ、平均的日本人の説得力の弱さは惨憺たるもの―。その原因は何なのか、そして、そもそも説得力とはどのようなものなのかを、ビジネスシーンやCMなど身近な例をもとに平易に解説。さらに、「話を小分けにして時間を配分する」「理由は三つある、を口癖に」等、具体的で戦略的な説得術も伝授する。
(他の紹介)目次 第1章 説得力をきめるのは初めの一五秒
第2章 ビジネスマンに求められる説得力―社長の前で企画を通すには
第3章 ハリウッド裁判映画に学ぶ説得力―百の論よりもひとつの証拠
第4章 ディスカッションをリードする説得力―良い意味の政治力とは何か
第5章 一時間の話をするときの説得力―うまく話すための一〇カ条
第6章 説得力を高めるための要素―説得力とは何かをよく知る
第7章 相手の心をつかみ納得させるには―対面説得の利点を活かす


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。