蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
『史記』の人間学 講談社現代新書
|
著者名 |
雑喉 潤/著
|
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2005.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
東札幌 | 4012509669 | 222/ザ/ | 新書 | 14 | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006500201840 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
『史記』の人間学 講談社現代新書 |
書名ヨミ |
シキ ノ ニンゲンガク |
著者名 |
雑喉 潤/著
|
著者名ヨミ |
ザコウ ジュン |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2005.2 |
ページ数 |
246p |
大きさ |
18cm |
分類記号 |
222.01
|
分類記号 |
222.01
|
ISBN |
4-06-149775-8 |
件名 |
史記 |
個人件名 |
司馬 遷 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
始皇帝、劉邦、太公望、孔子ら総登場。不滅の人間ドラマに学ぼう。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 『史記』を貫くひとすじの紅い糸 第2章 天下人の器 第3章 項羽と劉邦 第4章 功臣・謀臣・寵臣 第5章 春秋戦国の立役者 第6章 天道是か非か 第7章 放浪の公子・君子 終章 司馬遷と「太史公自序」 |
(他の紹介)著者紹介 |
雑喉 潤 1929年、神戸市生まれ。名古屋芸術大学短期大学部名誉教授。京都大学文学部卒業後、朝日新聞社に入社。学芸部長、音楽担当編集委員などを歴任する一方で、中国取材班キャップとしても活躍。退職後、中国文学研究家、音楽ジャーナリストとして執筆活動を展開(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ