山の手図書館は大規模改修のため
 令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

境界文化のライフストーリー   千葉大学人文科学叢書  

著者名 桜井 厚/著
出版者 せりか書房
出版年月 2005.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116722158361.8/サ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2005
361.86 361.86
部落問題

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006500197935
書誌種別 図書
書名 境界文化のライフストーリー   千葉大学人文科学叢書  
書名ヨミ キョウカイ ブンカ ノ ライフ ストーリー 
著者名 桜井 厚/著
著者名ヨミ サクライ アツシ
出版者 せりか書房
出版年月 2005.1
ページ数 404,2p
大きさ 20cm
分類記号 361.86
分類記号 361.86
ISBN 4-7967-0261-X
内容紹介 ライフストーリー・インタビューを通して、生活と差別のはざまで日本の変動期を生きた人々の物語が現れる。ローカルな語りから、戦後日本の支配的文化の差別の構図はどのようなものだったのかを読み取る。
著者紹介 千葉大学文学部教授。著書に「インタビューの社会学」など。
件名 部落問題
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 ライフストーリー・インタビューをとおして生活と差別のはざまで日本の変動期を生きた人びとが紡ぎ出す魂にふれる九つの物語。
(他の紹介)目次 1 被差別の境界文化
2 起源と伝承―教訓の物語
3 危機と適応―史実に残らない抵抗の物語
4 共同と亀裂―祝祭の物語
5 愛と掟―男女すれ違いの物語
6 粋と惨め―出世できないむらの物語
7 憧れと悲哀―越境の物語
8 巧みと寂寥―職人の魂の物語
9 当惑と悦び―継承の物語
10 沈黙と豊饒―隠された世界の物語
(他の紹介)著者紹介 桜井 厚
 現職、千葉大学文学部教授。専攻、ライフヒストリー/ライフストーリー研究、社会問題の社会学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。