蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
はちけん | 7410051762 | 213/ス/ | 文庫 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
東京都-歴史 寺院-東京都 葬制 墳墓
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006400155765 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
江戸の町は骨だらけ ちくま学芸文庫 |
書名ヨミ |
エド ノ マチ ワ ホネダラケ |
著者名 |
鈴木 理生/著
|
著者名ヨミ |
スズキ マサオ |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2004.8 |
ページ数 |
275p |
大きさ |
15cm |
分類記号 |
213.6
|
分類記号 |
213.605
|
ISBN |
4-480-08871-7 |
件名 |
東京都-歴史、寺院-東京都、葬制、墳墓 |
言語区分 |
日本語 |
(他の紹介)内容紹介 |
都心の地下は骨だらけ。東京の地面の下には人骨が描くもう一つの江戸・東京地図が封印されている。―実際、都心では大きな工事のたびに夥しい骨や墓の跡が発見されている。「まさかこんなところが墓地だったとは」。でも気付かないのも当たり前。なぜなら、かつて寺は「人捨て場」と一体で、寺の頻繁な引越しはウワモノだけの移転で済まされ、骨はかまわず打ち捨てられていたから。この「骨だらけ」という事実から、古い江戸の姿、都市造営、葬儀と埋葬など、歴史、地理、民俗、宗教にまたがるさまざまな事実を、豊富な資料やデータを駆使して浮かび上がらせた異色の都市史。 |
(他の紹介)目次 |
第1部 東京の骨(日本人の死体観 死体と骨の間 江戸の寺院 骨の見つかり方 江戸の寺院のデータ 骨の発見の時代差) 第2部 東京の怨霊(はじめに―「やしろ」の改称 明治の宗教改革 神社号の誕生 京都との比較 神の定義について ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
鈴木 理生 1926年、東京生まれ。千代田図書館勤務、東京都市史研究所理事を経て現在に至る。都市史研究家。地形学・考古学の視点から実証的に都市史をとらえ直し、都市の形成と変遷、流通、交通体系など多角的に論じている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ