検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

すぐに活かせる「日経」の読み方     

著者名 斎藤 精一郎/監修   日本経済新聞社/編
出版者 日本経済新聞社
出版年月 2004.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 元町3012364950330/ス/図書室3A一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

斎藤 精一郎 日本経済新聞社
2004
330.4 330.4
経済 日本経済新聞(新聞)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006400151866
書誌種別 図書
書名 すぐに活かせる「日経」の読み方     
書名ヨミ スグ ニ イカセル ニッケイ ノ ヨミカタ 
著者名 斎藤 精一郎/監修
著者名ヨミ サイトウ セイイチロウ
著者名 日本経済新聞社/編
著者名ヨミ ニホン ケイザイ シンブンシャ
出版者 日本経済新聞社
出版年月 2004.7
ページ数 188p
大きさ 21cm
分類記号 330.4
分類記号 330.4
ISBN 4-532-35101-4
内容紹介 「毎日読むには忙しすぎて時間がない」「インターネットのニュースがあるから新聞は要らないのでは?」という超初心者のために、斎藤精一郎教授がおくる一番やさしい実践的「日経の読み方」ガイド。
件名 経済、日本経済新聞(新聞)
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 週末にまとめ読み、インターネットやテレビのニュースとの併せ読み、自分なりのテーマを決めて関連した記事だけを読むなど…、自由に読んで経済通になる。。
(他の紹介)目次 第1章 こうすれば日経がもっと分かる(全部の記事を読もうとしないで!―自分なりのスタイルで拾い読み・飛ばし読みしてください
一生懸命読んでも、記事の内容が分からない!―「だからどうなる?」の部分を知ることが大事です ほか)
第2章 紙面構成と読み方のポイント(日経の紙面構成を知っておこう!
自分なりの「読み方のスタイル」をつくろう ほか)
第3章 読み方のトレーニング(日本の景気の現状は?
「構造改革」とは何だろう? ほか)
第4章 日本経済の“これまで”を知るためのキーワード(五五年体制―戦後の日本経済の方向性を決定付けた自民党長期政権の誕生
護送船団方式―戦前から続いた金融機関への保護政策 ほか)
第5章 経済通になれる!経済データの読み方(経済成長率
完全失業率 ほか)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。