検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

市民社会論 歴史的遺産と新展開  立命館大学叢書・政策科学  

著者名 山口 定/著
出版者 有斐閣
出版年月 2004.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116546631311/ヤ/書庫5一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2004
311 311
政治学 市民社会

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006400122522
書誌種別 図書
書名 市民社会論 歴史的遺産と新展開  立命館大学叢書・政策科学  
書名ヨミ シミン シャカイロン 
著者名 山口 定/著
著者名ヨミ ヤマグチ ヤスシ
出版者 有斐閣
出版年月 2004.3
ページ数 330,15p
大きさ 22cm
分類記号 311
分類記号 311
ISBN 4-641-19962-0
内容紹介 「市民社会」とは何か。市民社会論をめぐる戦後の人文・社会科学の問題意識とその変遷、私たちが継承すべき戦後デモクラシーの遺産を明らかにし、それ以降の「新しい市民社会」論の特徴と内容、今後の課題を考える。
著者紹介 1934年鹿児島県生まれ。東京大学法学部卒業。立命館大学政策科学部教授。著書に「新しい公共性」ほか。
件名 政治学、市民社会
言語区分 日本語

(他の紹介)内容紹介 「市民社会」とは何か。市民社会論をめぐる戦後の問題意識とその変遷、継承すべき戦後デモクラシーの遺産を明らかにし、いま、展開しつつある「新しい市民社会」論の特徴と内容、政治学と政策研究への提言を考える。
(他の紹介)目次 「新しい市民社会」論の台頭
第1部 「市民社会」論と戦後社会科学の遺産(日本語としての「市民」・「市民社会」概念―その萌芽から到達点まで
戦後第一期の市民社会論―戦後日本における「市民社会」論の遺産1
戦後第二期の市民社会論―戦後日本における「市民社会」論の遺産2)
第2部 「新しい市民社会」論の特徴と研究動向(西側世界における「市民社会」論の歴史的諸類型
「新しい市民社会」論の特徴と類型
「新しい市民社会」論の三つの代表事例)
第3部 「新しい市民社会」論と人文・社会科学の課題(ヘーゲル哲学研究の新動向から学べること
デモクラシー論のバージョン・アップのために
「新しい公共性」問題と「新しい市民社会」論
「新しい市民社会」論と政策研究)
(他の紹介)著者紹介 山口 定
 1934年鹿児島市に生まれる。1956年東京大学法学部卒業。立命館大学法学部教授、大阪市立大学法学部教授などを経て、現在、立命館大学政策科学部教授(政治過程論、政策研究)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。