蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0116545161 | 323.1/オ/ | 書庫5 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | 有 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
表現者のための憲法入門
志田 陽子/著
目で見る憲法
初宿 正典/編著…
ないとどうなる?日本国憲法 …第2巻
木村 草太/監修
ないとどうなる?日本国憲法 …第1巻
木村 草太/監修
ないとどうなる?日本国憲法 …第3巻
木村 草太/監修
憲法
芦部 信喜/著
マンガでわかる!小学生のくらしと日…
木村 草太/監修…
憲法
伊藤 真/監修,…
憲法判例50!
上田 健介/著,…
日本国憲法を学ぶ
橋本 基弘/著
世界の片隅で日本国憲法をたぐりよせ…
大門 正克/著
日本国憲法
松井 茂記/著
吾輩は後期高齢者の日本国憲法である
西 修/著
憲法についての素朴な疑問 : なに…
東 裕/著
伊藤真の憲法入門 : 講義再現版
伊藤 真/著
はじめての憲法総論・人権
尾崎 哲夫/著
検証内閣法制局の近現代史
倉山 満/著
憲法
鵜飼 信成/著
日本国憲法
齋藤 陽道/写真
日本国憲法で鬼ケ島を救え! : 憲…
河村 万理/マン…
憲法1
渋谷 秀樹/著,…
憲法2
渋谷 秀樹/著,…
武器になる「憲法」講座 : はじめ…
伊藤 真/著
憲法
長谷部 恭男/著
憲法判例集
渋谷 秀樹/編著
憲法講話 : 24の入門講義
長谷部 恭男/著
憲法の時間
井上 典之/編
図録日本国憲法
斎藤 一久/編,…
判例から学ぶ憲法・行政法
小山 剛/編,川…
「戦後憲法学」の群像
鈴木 敦/編,出…
憲法を読み解く
渋谷 秀樹/著
対訳英語版でよむ日本の憲法
柴田 元幸/訳,…
初学者のための憲法学
麻生 多聞/著,…
井上ひさしの憲法指南
井上 ひさし/著
憲法
樋口 陽一/著
百田尚樹の日本国憲法
百田 尚樹/[著…
緊急事態と憲法 : 新型コロナウイ…
右崎 正博/著,…
檻を壊すライオン : 時事問題で学…
楾 大樹/著
日本国憲法のお誕生 : その受容の…
江橋 崇/著
憲法の子 : 親から子へとつなぐ自…
中谷 彰吾/著,…
基礎からわかる憲法
武居 一正/編著…
芦部信喜 : 平和への憲法学
渡辺 秀樹/著
日本国憲法論
佐藤 幸治/著
憲法問題
恒藤 恭/[著]
立憲主義と日本国憲法
高橋 和之/著
いちばんやさしい憲法入門
初宿 正典/著,…
憲法判例50!
上田 健介/著,…
憲法講話 : 24の入門講義
長谷部 恭男/著
憲法論点教室
曽我部 真裕/編…
憲法九条の「損」と「得」 : 日本…
太田 光/著,中…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1006400122149 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
おくにことばで憲法を |
書名ヨミ |
オクニ コトバ デ ケンポウ オ |
著者名 |
大原 穣子/監修・著
|
著者名ヨミ |
オオハラ ジョウコ |
出版者 |
新日本出版社
|
出版年月 |
2004.4 |
ページ数 |
40p |
大きさ |
21cm |
分類記号 |
323.14
|
分類記号 |
323.14
|
ISBN |
4-406-03072-7 |
内容紹介 |
方言指導の第一人者による「方言で語る憲法」。憲法前文と九条を、津軽から沖縄まで各地の言葉で読む。親しみやすい響きで憲法が身近に感じられる一冊。 |
著者紹介 |
1935年大阪生まれ。女優・方言指導者。日本俳優連合理事、「ドラマの方言を考える会」世話人代表等。著書に「ローカル色のパレット」など。 |
件名 |
憲法-日本 |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
中日新聞・東京新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
「これがらはハァ、戦争は絶対ぇにやらねぇ…」「軍隊や武器はいっさい持ちまへん…」津軽から沖縄まで各地の言葉で読んだ憲法。親しみやすい響きで身近に感じてください。 |
(他の紹介)目次 |
世界に輝け憲法九条 前文を読む(日本国憲法前文 大阪のことばで) 九条を読む(日本国憲法第九条 アンヅマシグ暮らすにいい世の中ごと作りてど(青森) まんつハァ、絶対ぇに武器は持だねぇごどにしたのだ(岩手) これがだゃあ九じょうの、戦争の放棄いうことだわ(愛知) どないなことがあってもいくさはせえしまへん(京都) ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
大原 穣子 女優・方言指導者。1935年、大阪生まれ。日本俳優連合理事、「ドラマの方言を考える会」世話人代表、東京俳優生活協同組合(俳協)所属。1952年、京都・くるみ座で初舞台、1962年東京・劇団三期会、1972年演劇集団未踏を経て、現在各分野で活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表
前のページへ