機器更新のため、各図書施設は令和7年12月29日から令和8年1月8日まで休館し、
図書館システムは令和7年12月28日21時から令和8年1月9日8時まで停止します。
山の手図書館は大規模改修のため、令和7年9月1日から令和8年1月31日(予定)まで臨時休館します。

検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

評伝ゲルツェン     

著者名 長縄 光男/著
出版者 成文社
出版年月 2012.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0118987999138/ナ/1階図書室32B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2012
138 138

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1008000488922
書誌種別 図書
書名 評伝ゲルツェン     
書名ヨミ ヒョウデン ゲルツェン 
著者名 長縄 光男/著
著者名ヨミ ナガナワ ミツオ
出版者 成文社
出版年月 2012.1
ページ数 558p
大きさ 22cm
分類記号 138
分類記号 138
ISBN 4-915730-88-7
内容紹介 19世紀半ばという世界史の転換期に、「人間の自由と尊厳」の旗印を高々と掲げ、ロシアとヨーロッパを駆け抜けた、ロシア最大の知識人ゲルツェンについての本格的評伝。
個人件名 Gertsen Aleksandr Ivanovich
言語区分 日本語
書評掲載紙 産経新聞

(他の紹介)内容紹介 拉致問題で暗礁に乗り上げた日朝国交正常化交渉。日本は北朝鮮とどのような交渉を積み重ね、なぜ国交回復は実現しなかったのだろうか。両国の間に横たわる問題とは何か。日本と北朝鮮との関係を冷静に考えるために日朝交渉の歴史を初めて再現する。
(他の紹介)目次 第1章 日朝交渉の歴史的背景(一九四五〜九〇年)
第2章 日朝交渉の始まり(一九九一〜九二年)
第3章 戦争の危機と日本の反応(一九九三〜九四年)
第4章 日朝交渉の停滞とコメ支援(一九九五〜九六年)
第5章 拉致問題の表面化とテポドン事件(一九九七〜九八年)
第6章 「太陽政策」と日朝交渉再開(一九九九〜二〇〇〇年)
第7章 日朝首脳会談(二〇〇一〜〇二年)
第8章 六者協議(二〇〇三年)
(他の紹介)著者紹介 高崎 宗司
 1944年、茨城県生まれ。東京教育大学大学院修士課程中退。現在、津田塾大学教授。専門は、日朝・日韓関係史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。