蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報
書名 |
朝鮮の土となった日本人 浅川巧の生涯
|
著者名 |
高崎 宗司/著
|
出版者 |
草風館
|
出版年月 |
2002.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
配架場所 |
所蔵棚番号 |
資料種別 |
帯出区分 |
状態 |
付録 |
貸出
|
1 |
中央図書館 | 0116069097 | 289.1/ア/ | 書庫3 | | 一般図書 | 一般貸出 | 在庫 | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001364121 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
朝鮮の土となった日本人 浅川巧の生涯 |
書名ヨミ |
チョウセン ノ ツチ ト ナッタ ニホンジン |
著者名 |
高崎 宗司/著
|
著者名ヨミ |
タカサキ ソウジ |
版表示 |
増補3版 |
出版者 |
草風館
|
出版年月 |
2002.8 |
ページ数 |
314p |
大きさ |
19cm |
分類記号 |
289.1
|
分類記号 |
289.1
|
ISBN |
4-88323-126-7 |
内容紹介 |
韓国の山の植林と民芸に身を捧げた日本人・浅川巧。韓国から半世紀ぶりに故郷に戻った「日記」を読み込み、最近数年にわたる浅川巧をめぐる動きを追って、全面的に書き改めた、98年刊に次ぐ増補3版。 |
著者紹介 |
1944年水戸市生まれ。東京教育大学日本史専攻卒業。津田塾大学国際関係学科教員。主な著書に「検証日韓会談」「中国朝鮮族」など。 |
個人件名 |
浅川 巧 |
言語区分 |
日本語 |
書評掲載紙 |
中日新聞・東京新聞 |
(他の紹介)内容紹介 |
韓国の山と民芸に身を捧げた日本人―韓国より半世紀ぶりに故郷に戻った「日記」を読み込み、最近数年にわたる浅川巧をめぐる動きを追って、全面的に書き改めた増補三版。 |
(他の紹介)目次 |
序 朝鮮人を愛し、朝鮮人に愛された人 1 巧を生んだ土地と家系 2 朝鮮古陶磁の神様・伯教 3 山を緑にするために 4 朝鮮の民芸品に魅せられて 5 一九二二〜二三年の日記から 6 朝鮮民芸の美論 7 巧をめぐる人びと 8 朝鮮の土となる 9 蘇る浅川巧 10 浅川巧・一九九七〜二〇〇二 |
内容細目表
前のページへ