検索結果書誌詳細

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報

書名

目安箱の研究   立命館大学法学部叢書  

著者名 大平 祐一/著
出版者 創文社
出版年月 2003.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求記号 配架場所 所蔵棚番号 資料種別 帯出区分 状態 付録 貸出
1 中央図書館0116398900322.1/オ/1階図書室37B一般図書一般貸出在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2003
2003
322.15 322.15
法制史-日本 訴訟 日本-歴史-江戸時代 日本-歴史-明治時代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1006300059451
書誌種別 図書
書名 目安箱の研究   立命館大学法学部叢書  
書名ヨミ メヤスバコ ノ ケンキュウ 
著者名 大平 祐一/著
著者名ヨミ オオヒラ ユウイチ
出版者 創文社
出版年月 2003.7
ページ数 388,23p
大きさ 22cm
分類記号 322.15
分類記号 322.15
ISBN 4-423-74084-2
内容紹介 広く民意を聴き、改革政治の参考にするために利用された目安箱。「請願」「行政改革」「内部告発」諸制度の前史をなし、官僚統制による統治に大きな役割を果たした目安箱の実態を解明し、その歴史的意義を浮き彫りにする。
件名 法制史-日本、訴訟、日本-歴史-江戸時代、日本-歴史-明治時代
言語区分 日本語
書評掲載紙 読売新聞

(他の紹介)内容紹介 江戸時代・明治初期、政治の困難・危機に際し、為政者はその克服のため強い指導力を発揮して改革を断行した。その際広く民意を聴き、改革政治の参考に資せんとしてしばしば利用されたのが目安箱である。「請願」・「行政改革」・「内部告発」諸制度の前史をなし、官僚統制による統治に大きな役割を果たした目安箱の実態を解明し、その歴史的意義を浮き彫りにした画期的業績。
(他の紹介)目次 第1章 江戸時代の目安箱―「訴えの保障」とその意義(目安箱の設置状況
目安箱に投書して訴えることが認められた事項
目安箱による「訴えの保障」の仕方 ほか)
第2章 田原藩の目安箱制度―紛争処理手続の考察(田原藩の目安箱
箱訴の処理手続)
第3章 明治初期の目安箱―京都を中心にして(目安箱の設置
目安箱の役割
目安箱の実態 ほか)
第4章 結語
(他の紹介)著者紹介 大平 祐一
 1946年生まれ。東北大学法学部卒業。立命館大学法学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。